「花粉症にならない家」は、換気システムとカーテンを見直そう

家に篭っていても花粉症がつらい…

鼻水にくしゃみ、目のかゆみなど、花粉症はとても辛いものですよね。家の外ではもちろんですが、家の中に帰っても鼻がムズムズ、くしゃみも止まらず・・・本人はとても辛いのに、花粉症ではないご家族に「くしゃみが飛んできたない!」なんて言われてしまって、辛さが倍増してしまう場合もありますよね。
花粉は換気をした時や、玄関を開閉した時に室内に入り込んできたり、衣服やペットの毛に付着して室内に入り込むこともあるので、対策をしているつもりでもなかなか家に入れる花粉をゼロにすることは難しいです。

花粉は2〜3月頃が花粉の飛散量も花粉症患者もピークですが、実は花粉は1年中飛んでいます。ある日突然花粉症の症状が出てしまう場合もあるので、今の時期から万全の花粉対策を整えておくことは、花粉症予防の点からもオススメです。

窓を開けて換気するなら、花粉キャッチカーテンがお勧め

換気をするときに窓を開けると、そこから家の中に花粉が侵入してしまいます。窓は花粉の侵入口の大きな割合を占めますので、しっかりと対策をしておきましょう。
花粉の飛散量は夜よりも日中の方が多いです。そのため、換気のために窓を開ける時間帯は日中は避け、朝方や夕方以降行うようにすると、家に侵入する花粉の量を抑えることができます。また、窓を開ける際は全開にせず、網戸や花粉キャッチカーテンを閉めることで、より花粉の侵入を防ぐことができます。

それでも家の中に入ってしまった花粉は、掃除で取り除くしかありません。乾燥している床にいきなり掃除機をかけると、花粉が空気中に舞ってしまうので、水拭きをしてから掃除機をかけるようにしましょう。

高気密の家なら、換気は換気システムで行おう

高気密の家は、換気システムで換気をすることを前提に作られています。
換気システムには、給気・排気共に換気ファンを使用する第1種、給気のみ換気ファンで行う第2種、排気のみ換気ファンで行う第3種があります。詳しくは下記記事でご紹介しています。
・高気密・高断熱住宅を建てるなら計画換気を! 気密性の高い家に必須の24時間換気システム

どの換気システムの場合でも、吸気口には花粉を吸着し、室内への侵入を防ぐフィルターが付いているため、高気密の家ならフィルターをこまめに洗ったり取り替えたりすることで、花粉の侵入を防ぐことができます。

高気密の家は、室内の空気が綺麗になる

換気システムを使って換気をすることで、花粉の侵入をブロックすることができます。しかし、家の気密性が低い場合は換気システムを使用しても、排気口近くの隙間から空気を取り込んでしまい、換気口の付近の空気だけを入れ替えるショートサーキットという現象が起きてしまい、家の中の空気は循環されません。

・正しい換気の為の気密性 C値が高いと生じるショートサーキットって?

そうなってしまうと換気システムのフィルターが機能せず、換気をしていても花粉が家に残ってしまう可能性があります。

このような事態を防ぐためには、「高気密+第1種換気の家」がオススメです。この組み合わせなら、しっかりとフィルターが機能するため、空気を常に綺麗な状態に保つことができます。そのため、家では花粉症の症状が出にくく、ハウスダストやシックハウス症候群などといった症状も抑えることができます。
リガードでは、気密測定試験で「C値0.5」という優れた性能を課しています。
花粉の時期でも快適に過ごせる家をお考えならぜひリガードにご相談ください。