ダブル発電は売電単価が下がるから損ってホント?

ダブル発電ってどうなの?

ZEHを検討するとき、発電設備を太陽光発電のみにするか、風力発電やエネファーム(燃料電池)など他の設備と組み合わせるかは、とても大事な決断で悩まれる方も多いです。

個々の創エネ設備の特性については、以下の記事で詳しく説明しています。

・ZEHの創エネ設備まとめ 太陽光発電・風力発電編

・ZEHの創エネ設備まとめ 燃料電池編

ZEHの標準設備である太陽光発電設備にプラスして、風力発電やエネファームなど他の発電設備を導入することを「ダブル発電」と言います。

また、太陽光発電で発電された電気を、発電のできない夜間に使用するために、住宅用蓄電池やバッテリーに蓄電する場合も「ダブル発電」と見なされるので注意が必要です。

ダブル発電のメリット・デメリットをよく抑えた上で、導入を検討するようにしましょう。

ダブル発電のメリット・デメリット

メリット

例えば、太陽光発電とエネファームのダブル発電の場合、太陽光発電は昼間太陽の出ている時間帯、エネファームは電力使用量の増える夜間に発電するといった、相補的な使い方ができます。

また、エネファームで作った電気は売電できませんが、昼間太陽光発電と同時に稼働させられることで、太陽光発電で作った電気の売電量が増えるので、間接的に売電に貢献してくれます。

また、蓄電池を導入する場合は、昼間に太陽光発電で作った電気を蓄電し、使用量の多い夜間に使用するといった効率的な使い方が可能になります。

デメリット

一見、自宅で発電する電気を効率良く使用できて、導入しさえすればメリットばかりのように見えるダブル発電ですが、売電単価が下がってしまうという制度的なデメリットがあります。

売電量の単位は、kW(キロワット)で表されます。

1kWあたりの売電価格は通常31円(H28年度、10kW未満・出力抑制なしの場合)ですが、ダブル発電をしている住宅の場合、売電価格は25円(条件は同上)と、およそ2割も減額されてしまいます。

結局ダブル発電はお得なの?

ダブル発電のメリット・デメリットを見てきましたが、結局のところダブル発電はお得になるのでしょうか?

売電を検討している方には、売電価格が下がるデメリットが大きいと感じられるかもしれません。

しかし、大前提として、今後の売電価格は長期的に下がって行くということが知られています。

そのため、将来的には創エネの主目的が「売ること」ではなく「使うこと」にシフトしていくと予想されています。

ダブル発電設備を導入することで、自家消費量は大幅に増え、その結果買電量をしっかりと減らすことができます。

売電量を増やすことよりも、買電量を減らすということにメリットを感じられる方に、ダブル発電の導入をオススメしています。

CATEGORY

太陽光発電,