WORKS一覧へ戻る

建築事例WORKS
家事動線も、収納も、開放感も大満足!

ご夫婦・お子様二人
東京都羽村市
2001〜2300万円
21〜25坪
Iさまご家族の住まいの大きなテーマは、“明るく、家族をいつも近くに感じられる住まい”でした。隣家との距離が近い立地でも、いつもお日様を感じて過ごせるように、暮らしの中心となるリビングは2階に。仕切り壁を少なくした住まいは、開放的なだけではなく、別々に過ごしていても声が届き、気配が伝わるので、家族の距離を縮めてくれます。快適に暮らしを叶えるアイデアもふんだんに盛り込まれていて、水回りとドライルームをコンパクトにレイアウトして使いやすくしたり、生活動線上に収納を配置して、置き家具を買わずに生活空間をすっきり広々と使ったりできるようにしています。「土地探しからリガードさんにお願いしたのですが、建築家の先生が私たちの漠然としたイメージを一つひとつ具体的な形にしていってくださいました。家づくりに関わった方が皆、専門的な話を素人にもわかりやすく説明してくれました。そんなやりとりから、信頼して家づくりをすべて任せることができ、大満足の家づくりが叶いました」と、ご家族一緒に話してくれました。
-
ダイニングテーブルや照明などのインテリアにもこだわって、ナチュラルなカフェテイストに仕上げました。木目の鮮やかなオークの無垢材は、「見た目にやわらかく、肌触りもよくて、つい素足で過ごしたくなりますね」と奥さま。
-
オーバーハングした玄関アプローチは自転車を並べておけるくらいのゆとりがあり、雨の日に玄関先へ雨が吹き込むのを防ぎます。玄関アプローチは仕上がりの統一感にこだわって、扉の質感に合わせて外壁の木材も厳選しました。
-
「凹凸のないシンプルなファサードもお気に入りです。グレーがかった仕上がりにもこだわりました」とIさま。オーバーハングした玄関回りに木材をあしらって、外観のアクセントにしました。
-
キッチンから目の届くリビングの一角は畳スペースに。ふだんはお子さまの遊び場やお昼寝空間に。ご両親や友人が遊びにきた時の宿泊スペースにも使えます。
-
ドライルームを兼ねた脱衣室で、ランドリー動線は簡潔。洗濯したらその場で干し、乾いたら収納ラックに収納とシンプルな動線設計です。「子どもがお風呂あがりに着替えを選んだり、着ていた服を洗濯カゴに入れたり、できることは自分でやるようになってくれました」と奥さま。
-
大きな窓を並べて彩光性を高めながら、近隣の住居と窓の位置や高さをずらすことで、周辺からの視線を気にすることなく、明るく心地よい暮らしを実現しています。キッチンは手元を隠すようにカウンターの高さを調節し、背面の収納はスライド扉を閉じるだけで空間をスッキリと見せることができます。
-
1階の居室はライフステージに応じてフレキシブルに使える空間。真ん中に仕切り壁を入れ、子ども部屋として分けるなどが可能です。窓が大きく、彩光性も十分。ナチュラルなオーク無垢材のフローリングの仕上がりも鮮やかです。
-
玄関から隠れるように、脇にトイレと洗面台を配置しました。トイレの壁紙は、1階と2階でデザインの違うクロスを使い、アクセントにしています。洗面台は鮮やかなタイル仕上げ、丸鏡をあしらって、おしゃれで楽しい空間に仕上げました。
-
ご家族が並んで腰掛けられる幅の広い上がり框(あがりかまち)。玄関扉の重厚な質感が空間を引き立てます。階段下のスペースは、土間続きのシューズインクロークに活用しました。
-
トイレにはモダンなデザインのアクセントクロスを使いました。「せっかく注文住宅を建てるのだから、無機質な感じで終わらせるより、ちょっとした所にもワクワクするような仕掛けを取り入れました」とIさま。