WORKS一覧へ戻る

建築事例WORKS
Cafe terrace ーくつろぎを、わが家にー

ご夫婦・お子様二人
埼玉県
2001〜2300万円
21〜25坪
家族が増えることをきっかけに家づくりをはじめたKさまご夫婦。子育てをテーマにした家づくりでは、ご夫妻のコンセプトにそってアトリエ建築家がライフスタイルに合う住まいを提案しました。子どもが引きこもらないように、そして暮らしの中で家族が互いに気遣いができるように、ドアや仕切りのない開放的な空間を設計。心地のいい暮らしをデザインしました。生活動線の中心となる開放的なリビングイン階段が住まい全体をつないで、「おはよう」や「おかえり」といったコミュニケーションが自然に生まれ、何気ない暮らしの中で家族のつながりを育んでいます。「休日は私もキッチンに立って、子どもがお手伝いをしながら一緒に料理をしたり、家族みんなで過ごす時間を大切にしています」とKさま。階段の吹き抜けから家じゅうに光が広がり、明るくナチュラルテイストあふれるリビングは、まるでCafe terraceのような憩いに満ちた空間。家族が集まってくつろぎ、かけがえのない時間を過ごしています。
-
ワンフロアのLDKは、家族がお互いの顔や声を身近に感じられ、安心して過ごすことができます。見通しがよく開放的で、シャビーなデザインのアクセントクロスがよく馴染む、心地よさに満たされる空間をデザインしました。
-
階段の吹き抜けに沿うようにカウンターを造り付けて、書斎スペースにしました。家の中心に位置していて、清々しい朝日が差し込み、家族の気配を感じながら仕事ができるKさまお気に入りの空間です。
-
正面の擦りガラス窓に期待感が高まるショップテイストのアプローチと、小窓が並んだクラシカルな玄関扉を組み合わせました。オーバーハングした軒下のおかげで、雨の日でも濡れずにすみます。
-
玄関ホールに隣り合うように洗面台をレイアウト。左手のカーテンの向こうはシューズクローゼットになっていて、子どもたちに帰宅してからのうがい手洗いを習慣にしやすいシンプルな動線です。
-
アーチを取り入れたデザインは奥さまのこだわりです。吹き抜けの階段を伝うようにリビングに朝日が差し込み、広くとった踊り場に陽だまりをつくります。ポカポカとあたたかい踊り場は、腰かけて過ごせる心地よいベンチになります。
-
床には無垢のブロック材をいちまつ状に並べ、表情豊かに仕上げました。キッチンには、ブルーグレーのキャビネット扉などクラシカルモダンなデザインを取り入れています。
-
心地いい吹き抜けのリビング階段は、見上げると高天井の大空間に光が反射してまぶしく感じます。スケルトンの階段手すりは、高窓からの光が上下左右に広がるデザインです。
-
キッチン横は、家事の合間にドライフラワーを楽しんだりできる、奥さまのアトリエスペースです。リビング階段に向かって天井が高くなることで視界が広がり、より開放感が増す空間設計です。
-
フローリングにはブロックの床材を組み合わせ、アクセントのあるナチュラルテイストで仕上げました。子どもの目線に近い床材は国産の無垢材にこだわり、壁のクロスはドライフラワーが映えるアンティーク調にまとめました。
-
玄関の飾り棚は、リビングのアーチとお揃いのデザインです。家族の靴やおでかけグッズはシューズクローゼットにしまえるので、玄関収納には来客用のスリッパや玄関回りの小物、日用品などを収納しておけます。
-
玄関脇のシューズクローゼットは脇に洗面台を備えていて、帰宅した時のうがい・手洗いの習慣が、自然に身につきます。脱衣所やお風呂場へシンプルにつながる動線で、子どもが外で思い切り遊んできても、水回りへ直行できます。
-
キューブを組み合わせた立体的なモダンテイストの外観。スクエアの窓は、まるで絵画を飾り付けたようです。2階の外壁をネイビー、1階を白壁にすることで浮遊感を持たせたデザインです。