WORKS一覧へ戻る

建築事例WORKS
憧れのStylish&Simple!

実家を引き継ぎ暮らしていたNさんご家族。築42年で老朽化の進行に加え、モノで溢れてしまっていた住空間を何とかしたいと思い、家づくりを検討されていました。そこで、大手ハウスメーカーのモデルハウスの見学から家づくりをスタートしたそうです。
Nさんご夫婦の憧れは、「四角いスタイリッシュな家」。とにかくシンプルな住空間で暮らしたいと考えていたと話します。ただ、予算も限られていたので、「シンプル×予算内」をテーマに、大手ハウスメーカーを含む5社に具体的なアプローチをとられました。
「テレビCMなどで安価なイメージのあったハウスメーカーなども訪れましたが、思ったより高いと感じました」と振り返ります。そんなタイミングで、興味を持って参加したのが、リガードの『マイホームの基本セミナー』でした。
「家づくりの知識がしっかり身につきましたね。とにかく気が付かされることが多かった。そこで、リガードの三鷹モデルハウスも見学させてもらいました。玄関を入るとリビングまで広がる開放感に驚かされましたね。こんな家に住みたいと思い、リガードさんと具体的な話を進めていきました」と当時の感想を話されます。
プランでは建替え前よりもコンパクトな空間とし、1階は玄関を開けると間仕切りなくLDKが広がるシンプルな間取りに。適宜、生活動線上に便利な収納を配置しながら、2階に家族で使える大きなウォークインクローゼットを設置。憧れの住空間を形にしていきました。
「リガードさんは、トータルバランスがもっともよかったですね。デザイン性の高さはもちろん、予算に対する意識、スタッフの丁寧な対応、そして高気密・高断熱の住宅性能にも満足しています」とNさん。夏はエアコンを止めて外出しても、帰宅すると冷気が残っていて心地いいそうです。そして寒い日も「エアコンの効きが良い!」とニッコリ話されます。
理想の住空間で、快適な暮らしを満喫されているNさんご家族でした。
-
憧れのシンプルでスタイリッシュな住まいを実現したNさん。外観も極力開口部を抑えた、スタイリッシュな印象になるようにこだわられました。外壁は、白も検討しましたが、車通りの多い角地のため、最終的には汚れが目立ちづらいベージュを選択。
-
玄関を入るとすぐにLDKが広がる開放的な間取り。「当初玄関からリビングが丸見えになることに若干の抵抗がありましたが、暮らしてみると、いつもリビングをキレイに保つようにと意識が働くので、かえって良かったです!」と奥様は話します。
-
キッチンからLDK全体を見た様子。「ここに立つと、1階のほぼ全体を見渡すことができ、とても開放的です」と奥様。スチール製のリビング階段が、スタイリッシュな空間を引き立てています。
-
幅広で使いやすいカウンターキッチンを採用。キッチン背面のパントリーは引き戸付きのON・OFF収納で、キッチン家電や食器、食品を一気に収め隠すことができます。スッキリしたLDKには欠かせないポイントのひとつです。
-
広い洗面室はキッチンのすぐ横に繋がる動線で、「家事がしやすくて便利!」と評判。洗面化粧台の横に、多目的カウンターを置けるスペースを確保しました。
-
自転車も置けてしまうほど広い玄関。リビングとつながるオープンな空間ですが、高気密・高断熱の住宅性能により、暑さや寒さへの影響はほとんど感じないそうです。
-
階段吹き抜けを通じて、玄関にも明るい光を届けています。アイアン製の階段から続く2階廊下の手すりも、アイアン製でトータルコーディネート。
-
主寝室と隣接する、大容量のウォークインクローゼット。動線も便利で起床時・就寝時に、すぐにここで身支度ができます。
-
現在、個室の一つはNさんのトレーニングルームとして活用中。「快適なこの家で、『お家時間』を楽しんでいます」と笑顔のNさん。