WORKS一覧へ戻る

建築事例WORKS
空間、動線、間取りプランまで大正解!

子どもができたタイミングで家づくりをスタートさせたK様ご家族は、住宅性能・デザイン性に加えて、建てた後のサポートを考慮してリガードでの家づくりを選びました。テーマは、“あたたかく、過ごしやすい家”。「私たちの要望を柔軟に取り入れてくださり、そのうえコスト面でも良心的だと感じました」とK様。
住まい全体のテイストは白をベースにしたモダンデザイン。そこにご夫妻それぞれにこだわりを加えました。思い描いた通りの仕上がりに圧迫感が出るので、置き家具は入れずに済むように適材適所に収納を確保して、生活空間はすっきりとシンプルに。子どもに目配りしながら料理や洗い物ができるオープンキッチンを中心に開放的なモダンデザインのLDKは、心地よく過ごすことのできるナチュラルテイスト。
住まいづくりのうえで、快適性能は重要なポイント。「住宅地の中なのでプライバシーにしっかりと配慮しながらも、窓はできるだけ大きくしてもらいました。それでも家に居る時は暑さ・寒さをあまり感じませんね。そういった点でも、気密・断熱などの住宅性能にしっかりこだわってよかったと感じています」とK様。
「プライバシーにも配慮した玄関回りの回遊動線や、過ごしやすい広々としたLDK。建築家の先生が丁寧に私たちの要望を取り入れつつ、最適なプランにまとめ上げてくださいました」と大満足の家づくりを話してくださいました。
-
大きな窓から光が入る心地のいい場所をダイニングスペースに。LDKは玄関側からマルチアクセスできる回遊動線になっています
-
スタイリッシュなモダンデザインの外観。玄関ポーチは、しっかりと壁を立ち上げて安心感のある造りに。同時に玄関回りを守るので耐久性も上がります
-
寝室兼ドライスペース。高気密・高断熱を実現した住まいで、加湿器を置かずに程よく湿度を保つ+1のアイデア
-
ホテルライクなパウダールーム。白のヘリンボーンタイルがアクセントになって、洗練された印象を与えます。椅子を格納するスペースに加えて、チェスト部分も足元を浮かせて軽やかな印象に
-
階段正面にも大きな窓を取り付けました。2階はプライベートスペースなので、ファミリークローゼットにはドアをつけずにフリーアクセスに
-
開放的な大空間設計のLDK。住宅地でのプライバシーにしっかりと配慮しながら、ふんだんに外光を取り込んでいて明るく、心地よい空間に仕上げられています
-
奥様がとりわけこだわった開放的なキッチンは、腰壁をモルタル仕上げに。キッチンに立つと、フロアの隅々まで目が届きます。キッチンの前にソファを置いてリビングスペースに
-
リビング側に開いた開放的なオープンキッチンは、IHコンロを内蔵したパナソニック製を採用。テラスだけでなくスリットの高窓からも光が届き、手元も明るく
-
LDKの奥にはワークスペースとテラス。テラスはライトコートのような役割で、リビングに光を届けます。ワークスペースに小窓を設けてLDKとのつながりをもたせました
-
土間収納を備えた玄関ホール。土間収納は家族の玄関。ベビーカーもそのまま入れておけるゆとりのスペース。玄関回りの空間にゆとりがあると住まい全体に余裕を感じます