対面キッチンの「立ち上がり」が持つ機能 腰壁高さを決める判断材料に!

カウンターの高さってどのくらい?

以前の記事で、対面キッチン(オープンキッチン)の腰壁高さについて述べました。

近年はオープンキッチンの普及に伴い、リビングから見た際のキッチンの足下や手元を隠す、独立した壁を「腰壁」と称することが多くなりました。

かつては「腰壁」と言うと、機能よりデザイン性が主でしたが、最近ではオープンキッチンの腰壁の高さは機能性で考えることが多くなりました。

今回はその中でも、作業台より高い腰壁を作る際、カウンターをどれぐらいの高さと幅にするか?についてまとめます。

カウンターが持っている便利な機能

腰壁の上部に出来るカウンターに用途を持たせることで、雑然としがちな作業台を整理整頓して便利に利用できます。

カウンターをキッチンの作業台より高くすると、腰壁がキッチンの手元などの目隠しになって見えないというメリットがあります。

腰壁の壁厚を活かしてキッチンニッチを作れば調味料等を収納できますし、お皿を運ぶ際の一時置き場として活用できます。

ニッチの中にコンセントを付けるという小技もできますし、水はねによる漏電のリスクを抑えることも出来ます。

対面キッチンの「立ち上がり高さ」って何?

作業台からカウンターまでの段差を「立ち上がり」といいます。

例えば、作業台高さが90cm、腰壁高さが115cmだと、(115 – 90) = 25cmの立ち上がりが出来ます。

高すぎると圧迫感があり、低すぎると機能性が低くなるため、台所に立つ方の身長とのバランスを考えましょう。

どれぐらい開放感を得たいかという志向によって、腰壁の最適な高さが変わってきます。

対面キッチンのある家なら、リガードにご相談ください。

対面キッチンのある施工事例を公開中!

リガードには、対面キッチンの施工事例が多数ございますので、お施主様から許可を頂いて、家の細部に至るまでHPにて掲載しております。

すべての事例について、キッチンのクローズアップ画像を公開していますので、使い勝手やデザインのイメージを膨らませてみてください。

住宅の購入を考えられている方で、「寸法はどのくらいがベストか?」など、より詳細なアドバイスをお求めの方は、ぜひリガードまで直接お問い合わせください。

・予算内の価格と誠実さが魅力。 広々キッチンで料理も楽しい!(施工事例)

・片付け上手で子育ても安心。デザインと価格に納得の家。(施工事例)

・白基調のナチュラルシンプルなお家(施工事例)

・お問い合わせ