Archive
大切な子供部屋を「一階」に施工するということ
子供部屋を一階に設けてもいいの?
「二階の日当たりの良い場所にリビングを設けたい」「洗濯物を干すベランダのある二階にお風呂やランドリー等水回りをまとめて洗濯動線を短くしたい」…
そのような理由で、配置上子供部屋が一階にならざるを得ないというケースや、「一階リビングの隣に子供部屋を配置して、子供の様子が見られるようにしたい」など、子供部屋を一階に設置するには、様々な理由が考えられます。
特に、二階にリビング、一階に子供部屋を設けたケースでは、子供がリビングを通らずに部屋に直行してしまい、コミュニケーションが取れない等の不安がありますよね。
でも実際のところどうなのでしょうか。今回は、二階リビング、一階に子供部屋の間取りの生活がどんなものかをみていきましょう。
一階に子供部屋がある生活とは?
一階に子供部屋、二階にリビングがあるケースの生活はどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
一階に子供部屋、二階にリビングがある生活
子供が子供部屋に直接行けてしまうので、コミュニケーションが減る
思春期になると、リビングを通らずに直接子供部屋に行けるため、部屋にこもりがちになり家族のコミュニケーションが減ってしまうと言う懸念があります。
しかし、テレビやゲームは子供部屋に置かない、子供が小さなうちからリビングで勉強を見てあげるようにする、コミュニケーションをしっかりととるようにするといった対策で、一階に子供部屋があってもしっかりとコミュニケーションを取れている家庭も少なくありません。
リビング、キッチンが二階なので毎回買ってきた食材を二階に運ばなくてはならない
水やお米など重いものを買った時は特に、二階のリビングまで階段を登って重いものを運ぶのは大変ですよね。
年齢を重ねていくと、更に大変になります。このような長期的目線は、長く住まう家づくりにおいてはより大切です。
リビングの日当たりは確保しやすくなる
二階リビングのメリットとして、採光が取りやすいと言う点があります。
場所によっては視界も開けているので、解放的な気分で家族みんなで朝食や夕食の時間を楽しむことができるかもしれません。
このように、食事の時間を家族で楽しむことができる分、「子供とのコミュニケーションが取れない」といったような不安は払拭されるケースもあるかもしれませんね。
「大切なことなので、デメリットが気になる」という方へ
一階に子供部屋となると、子供が部屋にこもりがちになってしまうのではと言う不安はなかなか消し去れるものではありません。
家づくりでは、このケースのように優先順位をつけて諦めなければならないことも出てきてしまいます。
しかし、諦めてしまったことのデメリットも、代替案次第でうまくフォローできる場合もあります。
今回のケースでは、二階のリビングを自然と家族が集まる居心地の良い場所にすることで、悩みが解決できるかもしれません。
家づくりのプランについては正解はありません。そのためリガードでは、建築のプロである建築家に相談しながらの家づくりを推し進めております。
たくさんのお施主様の家づくりに寄り添ってきた実績がございますので、不安を抱えている気持ちにもしっかりと寄り添いながら家づくりを進めて頂けます。
リガードでは、建築家との話し合いの機会を設けての家づくりを行なっています。ぜひ、プロとの話し合いを楽しみながら、家づくりを進めてみてください。