子供でもスムーズにできる。おもちゃ収納のアイデア 

成長に伴いどんどん増えていく子どものおもちゃ。「何度注意しても片づけない」「片づけてもすぐに散らかってしまう」という悩みを抱えるお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。そこで今回は、子どものおもちゃの収納アイデアをご紹介します。子どもが遊びながらきれいに片づけられるようになれば、日々のストレスも一気に軽減されるはず。ぜひ参考にしてみてください。

おもちゃの「住所」をシールで分かりやすく

片づけられない原因の多くは、おもちゃの「住所」がはっきりしていないこと。大人でも使ったものをしまう場所が分からなければ、どんどん散らかってしまいます。そこで住所を分かりやすくするために、おもちゃを収納しているケースにシールでラベリングしましょう。

小さいお子様ならイラストや写真で分かりやすく、文字を書けるようになったら自分でラベルを書くのもおすすめです。どこにどのおもちゃを片づけるのかがパッと一目で分かるので、迷わずに片づけられます。

子どもが取りやすい位置におもちゃを収納する

背伸びしないと届かないような位置の引き出しを開けて、さらに細かく仕訳けられたケースに片づける……といった流れだと、子どもにとっては少し大変。子どもの身長や体格に合わせて、手に届きやすい位置におもちゃを収納しましょう。アクション少なく片づけられるようにすれば、子どもも面倒くさがらずに自分で片づけられます。よく使うおもちゃはより手に取りやすい場所に、あまり使わないおもちゃは奥の方に、使用頻度に合わせた位置にするとより片づけやすくなります。

効率的に収納したいなら四角い入れ物に入れる

増えていくおもちゃをスッキリ収納するなら、四角い入れ物に入れるのがおすすめ。丸い入れ物だとどうしてもデッドスペースが発生してしまいます。四角い箱やケースで、限られたスペースを有効活用しましょう。

おもちゃをすっきり片づけてノンストレス!

今回は、子どものおもちゃの収納アイデアをご紹介しました。毎日注意し続けるのは、お父さんお母さんにとっても、子どもにとってもストレスになるもの。家族みんなが快適に暮らすためにも、自分で片づけやすい工夫をしていきましょう。収納スペースについて不安や疑問がある方は、ぜひリガードへご相談ください。ご施主様とご家族のライフスタイルに合わせて、経験豊富なアトリエ建築家がご提案いたします。