工務店とハウスメーカーの違い・正しい選び方|都内で注文住宅におすすめな工務店は?

工務店とハウスメーカーの違いについてご存知でしょうか?当記事では、工務店とハウスメーカーの違いや正しい工務店の選び方を紹介していきます。優良工務店を選び、都内で理想の注文住宅を手にいれましょう。これを読めば、工務店の魅力が分かります。

工務店とハウスメーカーの違い

コスト面

都内の同じ場所で家を建てる場合、コストが安く済むのは工務店です。ハウスメーカーは大量生産などにより、原価のコストは抑えています。しかし、その一方で広告費や人件費・開発費などにも費用がかかります。

 

工務店は、広告費や人件費などがハウスメーカーと比較すると少ないのが特徴です。建築や住まいづくりに直接関係しない費用が少ないため、結果的に工務店のほうが安く済むことになります。

プランの自由度

ハウスメーカーは、あらかじめ準備されているプランや資材・設備などから選ぶ方法で、家づくりをおこないます。比較的デザイン性の自由度は低めで、規格外の注文住宅は割高になるでしょう。気に入ったプランや設備があるか、事前に調べておく必要があります。

 

工務店では、初めから自由にプランを考えられます。デザイン性抜群の家づくり設計や、外気に強い住まいをつくりたいなどの要望にも応えてくれるでしょう。自分だけのオンリーワン住宅にしたいのであれば、工務店になります。

信頼感

ハウスメーカーは、規模が大きいため知名度での信頼感は高いといえます。建てたあとの定期点検や、無料修理期間などを設けている業者も多くあります。マニュアルに沿った対応も期待できるのがハウスメーカーです。

 

工務店は、大規模なアフターメンテナンスはあまり期待できませんが、地域密着型や土地柄を良く知っている業者が多くあります。そのため、完成後も困ったときすぐに駆け付けるなどの、手厚いアフターフォローしてくれます。

ハウスメーカーを選ぶメリット・デメリット

ハウスメーカーは施工エリアが広い

ハウスメーカーの魅力は、施工エリアが広いことです。ブランド化されているメーカーが多く、全国に営業拠点があります。また全国の展示場などでモデルハウスを見られる点も、ハウスメーカーのメリットといえるでしょう。

 

施工エリアが広く全国に拠点を構えているため、その土地に詳しい営業や設計担当、建設の担当がしっかりと教育されています。展示場にはカタログも準備されているため、完成した住まいのイメージがつきやすいのもメリットとなります。

プランや建築材料・設備はあらかじめ準備されている

ハウスメーカーは、設計プランや建築材料・住宅設備があらかじめ準備されています。カタログのなかで選ぶ形になるため、デザインや細かい要望がとおりにくい点はデメリットと言えるでしょう。

 

家づくりにこだわりがある人や、自由設計のプランで新築を考えている人には合わないでしょう。自社でオリジナル仕様の商品が売れないため、融通が利かない点もデメリットとなります。

追加料金が発生する場合もある

ハウスメーカーは、営業担当・設計担当・工事担当でそれぞれ役割が分かれています。営業と契約を交わしたときは標準装備の見積もりとなり、そのあとに設計担当や工事担当と詳細の打ち合わせをする方法をとります。

 

詳細見積もりをするときは、注意が必要となります。標準装備以外の設備を選んだ場合、追加料金が発生します。また工事別の一式見積もりが多く、詳細が不明になる点もデメリットになります。「新築が完成した場合の金額」の確認をとりましょう。

工務店を選ぶメリット・デメリット

工務店は工期がかかる

建築資材の調達から施工までの一連の仕事をシステム化しているハウスメーカーとは違い、工務店では現場で資材を加工するところから始まります。そのため、ハウスメーカーより工期がかかってしまう部分が、デメリットといえるでしょう。

 

また、工務店の工期の長さは住宅の大きさや施工期間、プランなどで異なります。デメリット部分を解消したいのであれば、見積もり段階で完成するまでに、どのくらいの期間がかかるのかを聞いておきましょう。

工務店はプランの自由度が高い

工務店の設計自由度はハウスメーカーとは違い、法令以外の制約がありません。一生快適に住み続けたい住まいですから、妥協せず自分好みの新築を建てたいものです。設計プランも相談しながら進められるのは、工務店のメリットとなります。

 

プランの自由度が高く、アトリエ建築家が家づくりをしている工務店もあります。雑誌に載っているような、おしゃれで快適な住まいづくりを相談してみましょう。相談しやすく融通が利くことは、工務店のメリットです。

工務店はコストが安く済む

経営コストのかからない小規模な工務店は多くあります。宣伝費用などにお金をかけず、地域密着型スタイルを取っているためコストが安く抑えられます。また人件費もかからないため、新築の完成までにかかる費用が抑えられます。

 

そのほか、資材の無駄を抑える設計することでもコストを抑えられます。安い費用で技術力の高い家づくりができるのは、工務店の良さでしょう。

優良工務店の選び方は?

選び方①:工務店検索サイトを見る

優良工務店の選び方は、工務店の検索サイトを見ることから始めましょう。検索サイトでは、関係するおすすめの工務店が、一覧で見られます。気になった工務店をピックアップし、比較してみましょう。

 

新築で建てるのであれば、「土地の選び方から相談を受けてくれるのか」や「ライフスタイルに合わせ、家づくりをしてもらえるのか」などを考えながら工務店を調べます。家づくりの特徴やコンセプトなど、検索サイトで調べておきましょう。

選び方②:工務店引き合わせサイトを確認

工務店の検索サイトのほかに、優良工務店とユーザーを無料で引き合わせるマッチングサイトがあります。選び方は簡単で、自分が希望する土地の登録や住宅希望条件のエントリーしていきます。複数の工務店のプランや見積もりが比較できるので便利です。

 

工務店引き合わせサイトの一般的な流れとして、会員登録を済ませます。その後プロジェクト申請をおこなうと、アドバイザーがヒアリングシートをもとに複数の工務店を紹介します。その中から、自分にあった工務店をチェックする選び方になります。

選び方③:一括資料請求サイトで資料請求

インターネット上で、工務店の比較一覧サイトを観覧できます。関係する複数の工務店のなかで、気に入った業者を探し資料請求をおこないましょう。比較サイトであれば、関係する複数の業者へ一括資料請求できるため、おすすめな工務店の選び方といえます。

 

一括資料請求サイトは、一覧表で関係する工務店が観覧できます。工務店の概要やコンセプトが見られ「自分の理想に近い工務店なのか」がすぐにわかる選び方です。資料請求した中から、見積もりや問い合わせ依頼していきましょう。

選び方④:駅で住宅雑誌を購入

複数の工務店に資料請求して、営業電話が頻繁にくるのが嫌だと感じる人におすすめなのが、駅の構内で販売されている住宅雑誌です。住宅雑誌には関係する工務店の、細かい情報が掲載されています。時間があるときに落ち着いて探せるのがメリットです。

 

また、雑誌の中には特集ページもあります。実際に工務店で新築を建てた人のインタビューや、失敗談など役に立つ情報もあるでしょう。特集記事を参考に、資料請求や見積もり依頼する工務店を選んでください。

選び方⑤:SNSで口コミや評判を確認

TwitterやInstagramなどのSNSを使い、情報を得る方法もおすすめです。SNSを投稿するユーザーや工務店が「どのような家づくりをおこなっているのか」を知ることができます。

 

検索サイトよりもリアルで、直近の情報を得られるため、選び方として活用していきましょう。口コミや工務店の評判などもわかります。口コミ評価の高い工務店をピックアップしてみるのも、賢い選び方でしょう。

質の高い工務店の選び方のポイントは?

安定性と規模

質の高い工務店の選び方として、安定性のある企業を選ぶことがおすすめです。工務店の規模が小さすぎると倒産のリスクがあるため、住宅を建てたあとのフォローやメンテナンスに支障をきたします。安定性のある優良工務店を選びましょう。

自社特有の強みがある

一般住宅と比較して「家の隙間の大きさを表すC値が少なく、気密性が高い住宅を提供できる」など、自社特有の強みがある工務店を選びましょう。しっかりとしたコンセプトや家の特徴に「強み」がある工務店は、技術力も高く信念を持ち家づくりを行います。

こちらの要望を聞いてくれる

一生快適に住み続けたい家なので「機能性にこだわりたい」「住宅デザインにこだわりたい」などの要望はたくさんあります。そういった要望を、しっかりと受け入れてくれる工務店なのかを調べ、選ぶポイントとして考えましょう。

技術力を持った腕のよい職人がいる

家づくりの技術力は、職人さんの腕にかかってきます。インターネットや見積もりではわかりませんが、工務店の相談会やセミナーを開催している業者であれば、話を聞くことができます。住宅相談会や無料セミナーを活用しましょう。

ポイントを押さえた東京都内のおすすめ工務店

株式会社BLISS

株式会社BLISSは、狭小住宅専門の工務店です。狭い土地や変わった形の土地でも家を建ててくれます。小さくても都心に家を建てたい人や、予算に限りがあるなかでも快適な住居を探したい人におすすめです。

株式会社ジェネシス

株式会社ジェネシスは、武蔵野市・吉祥寺を拠点にインテリアデザインや暮らしを、デザインする家づくりを行う工務店です。予算に合わせ4種類の工法から選べるのが強みでしょう。住み心地のよい住宅を提案してくれます。

株式会社三栄建築設計

株式会社三栄建築設計の注文住宅は「同じ家をつくらない」をコンセプトに設計されています。一生住み続けるならデザイン性にこだわりたいと考えている人におすすめな工務店です。安心・安全・デザイン性にこだわりがある業者となっています。

株式会社One’s Life ホーム

株式会社One’s Life ホームでは「長く住むための家づくり」をコンセプトにしている工務店です。毎日の心地よさを第一に考え、それに加えデザインや住宅性能を提案してくれます。構造上の安全性にも優れています。

株式会社REGARD

株式会社REGARDは、家づくりの3原則をもとに低価格で住みやすい設計をおこなっています。また高性能で、気密性に優れている住宅が完成します。気密性を全棟測定し、C値0.4以下の高気密な家を提供してくれるため住みやすい住宅になります。

 

また、断熱性能が高いレベルで発揮されるため冷暖房の節約にもつながります。アトリエ建築家とつくる注文住宅は、デザイン性も抜群で、こだわりの要望にも対応してくれるでしょう。無駄を省き、小コストでこだわりの注文住宅が建てられる工務店です。

話せる工務店は信頼度が高い

営業マンや工務店社員の対応で決める

注文住宅を工務店で建てる際、見積もりや打ち合わせで営業マンや社員の人と話をする機会も増えます。その場面でチェックしておきたいのが「社員の対応」です。わかりやすく丁寧に説明してくれ、こちらの要望に応えていただければ信頼度も高くなるでしょう。

アフターフォローも重要なポイント

住んでからも、安心・快適に暮らしていくためにアフターフォローは、重要な選び方のポイントです。建てたあとも、定期的なメンテナンスはもちろんのこと、緊急時にもサポート体制がおこなわれるかなども大切な選び方のポイントとなります。

優良工務店を選んで理想の住まいを実現しよう!

都内で注文住宅を建てる際、ハウスメーカーと工務店との違いを理解しておきましょう。住宅に関しての相談のしやすさや、要望を聞き入れてくれるのは工務店が優れています。

 

優良工務店は、建てたら終了ではなく、建てたあとのアフターフォローもしっかりとしています。自分の要望に応えてくれる工務店で、都内に住み心地のよい理想の住まいを実現させましょう。

 

リガードでは、アトリエ建築家によるデザインや設計をおこない、東京でも、快適に暮らせる家づくりを提案します。中間業者を入れず、メーカーから資材を直接購入しているため高品質の家づくりがおこなえます。コストをおさえながら性能は落としません。住宅の断熱性能は0.4以下、気密性能も0.5以下となっています。それだけではなく、耐震性能も耐震等級3相当です。

家を建てる際は、不安ごとや気になることが多いものです。そんなちょっと聞いてみたいことを解決して、良い家づくりを送ってもらうためにリガードでは匿名質問箱をはじめました。是非気になることがあればご質問してみてください!

CATEGORY

注文住宅,