キッチンに腰壁は必要?メリット・デメリットをチェック

「開放的なオープンキッチンや対面キッチンに憧れるけれど、キッチンの様子が丸見えになるのは恥ずかしい……」そんな方におすすめなのが、キッチンの手元を隠す「腰壁」です。腰壁とは、キッチンとリビング・ダイニングを仕切るように床から立ち上がる、腰くらいまでの壁のことを指します。そこで今回は、腰壁のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

腰壁のメリット

腰壁のメリットは、キッチンの様子や料理中の手元が隠せることです。料理中はキッチンがゴチャゴチャすることも多く、丸見えに抵抗がある方も多いでしょう。特に来客があるときは、ある程度手元が隠れていてほしいもの。腰壁があれば、生活感が出がちなキッチンを程よく目隠しして、来客時に慌てる必要もありません。

また腰壁を土台として活かして、ダイニング側にカウンターを設置できるのも魅力です。キッチンで調理したできたての料理を熱々のままカウンターで食べてもらえたり、おしゃれなインテリアを飾ったりと、お気に入りのキッチンスペースになるでしょう。

腰壁のリビング・ダイニング側を収納棚にすると、キッチンの収納力をアップしつつ家族も調理に参加しやすくなります。

腰壁のデメリット

腰壁のデメリットは、コンロ前を覆う壁が腰辺りまでしか壁がないため、調理中の油や水はねを完全にはガードできない点です。掃除を楽にしたい方や、揚げ物料理をする機会が多い方は、壁の高さを慎重に設定しましょう。

またキッチンとダイニング・リビングの間に腰壁があることで、空間が仕切られてやや窮屈に感じられてしまうことも。開放感のある空間にしたい方は、間仕切りがないフラットな対面式がおすすめです。

腰壁で理想のキッチンに

今回は、腰壁のメリット・デメリットについて詳しく解説しました。腰壁の有無によってキッチンの印象や使い勝手が大きく異なるため、キッチンの間取りでは重要な要素となります。来客が多い家庭にとっては、キッチンのゴチャゴチャや調理中の手元を隠せるのは大きな魅力。ライフスタイルに合わせて、腰壁を設置するか、どのくらいの高さにするかを決めてみてください。

家づくりや間取りについてご希望がある方は、ぜひリガードへご相談ください。ご施主様とご家族のライフスタイルに合わせて、経験豊富なアトリエ建築家がご提案いたします。