表通りから目立たない浴室の窓 防犯対策をしないと危険です

泥棒に侵入される被害で最も多いのが、表通りから目立たない浴室の窓からの侵入です。浴室の窓から侵入される経路をしっかり理解すれば、泥棒に入られないための防犯対策をすることができます。ここでは、お風呂の窓から侵入されないための防犯対策について、分かりやすく解説したいと思います。

泥棒が侵入しやすい浴室の侵入経路について

浴室の窓から泥棒に侵入される被害は、全体の半分ほどを占めており、浴室の窓が侵入経路として最も狙われやすい場所であることが分かります。お風呂の窓まで行く通路は狭くて暗く、周囲が木や塀などで囲まれていたり、近くに足場のあることが多く、泥棒にとって居心地の良い環境となっています。面格子がない窓はもちろんのこと、面格子のネジを取り外したり、ガラスを割るガラス破り、バーナーで熱する焼き破りなどの方法で侵入されることがあります。

浴室の窓にできる防犯対策

浴室からの侵入を防ぐために、窓ガラスを防犯ガラスにしたり、防犯フィルムを貼るなど、窓ガラスを強化することができます。また、窓をツーロックにしたり、補助錠をつけるのも有効な方法でしょう。面格子はステンレス製または強化アルミ製・鉄製にすることで、侵入に時間がかかって泥棒があきらめる可能性が高くなります。さらに、開閉検知センサーやガラス破り検知センサーを設置すれば、泥棒の侵入を威嚇・撃退することができるでしょう。また、駐車場にセンサーライトなどの照明を設置することでも、防犯対策をアピールすることができます。

窓の防犯対策のことなら住まいの専門家に相談してみよう

お風呂の窓は換気のために開けていることが多いため、ステンレス製や鉄製の格子を設置して強化する必要があるでしょう。また、通路に防犯用の砂利を敷けば、通行すると大きな音がするので、犯罪者が居心地の悪い環境をつくることができます。このように侵入されにくい浴室づくり、家づくりには様々な知識が必要ですから、住宅の専門家の意見を取り入れながら決めていくのが良いでしょう。

まとめ

表通りから目立たない浴室の窓からの侵入を防ぐために、窓ガラスや侵入経路に防犯対策を施すことができます。泥棒の侵入を防いで、安心して暮らせるマイホームづくりを実現しましょう。

CATEGORY

注文住宅,