BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
車椅子で利用できるキッチンを。バリアフリーのキッチン施工のポイント
「座ったまま料理できるキッチン」
最近はバリアフリーへの関心も高まってきており、足の不自由な方も以前に比べて大分暮らしやすくなってきていますが、まだまだ周りの手助けが必要な部分が多いです。
特に一緒に暮らすご家族には、日頃から様々なサポートをして頂いている方も多いでしょう。しかし、サポートしてくれるのが家族とはいえ、色々と気を遣ってしまいますよね、なるべく自分でできる作業を増やしたいとお思いの方も多いでしょう。
家の中のことでできることが増えれば、一緒に暮らすご家族の負担も軽減されますし、ご自身の精神的な負担も軽減することができます。また、できることが増えることで、自立した生活を長く続けることが可能になります。
キッチンをバリアフリー仕様にすれば、自分の好きな料理を好きな時に自分で作ることができますし、普段サポートをしてくれているご家族に手料理を振る舞うこともできます。
調理台の高さが合わないキッチンではうまく料理ができませんが、車椅子利用を想定した「座ったまま料理できるキッチン」であれば、不自由を感じることなく料理をすることができますよ。
車椅子で使えるキッチンの秘密
車椅子でキッチンを利用する場合は、足元に収納があると膝が入らず、シンクや作業台の奥まで手が届かなくなってしまいます。バリアフリーキッチンでは、足元(ワークトップの下)をオープンにすることで、車椅子利用に対応しています。また、収納は座ったままでも手が届く位置に取り付けられています。
このような機能がついた車椅子で利用できる本格的なバリアフリー仕様のキッチンは、フルオーダーが一般的ですが、LIXILのウエルライフは車椅子で利用しやすい様々な工夫がなされている商品です。
高さも1㎝単位で選べるので、車椅子の方はもちろん、立ってキッチンを利用する方も利用しやすい高さをお選びいただけます。コンロの下までオープンになっているので、煮たり焼いたりも車椅子のまま行えます。車椅子では配膳が大変ですが、キャスター付ワゴンの上に乗せてダイニングまで運べるので安心ですよ。
バリアフリーのキッチンにおける、寸法上の工夫
車椅子利用者に合った寸法は、健常者のための寸法とは全く異なります。本格的なバリアフリーキッチンを考える場合は、利用者に合わせて寸法を決めることが必要となります。
例えば、こちらの写真のキッチンは、吊り戸棚の位置が高く、男性にとって使いにくそうに見えますね。
車椅子利用者を想定する場合、吊り戸棚の上端が、床から150cm程度になるような位置が望ましいとされています。
参考:車椅子の家を造る基本寸法
バリアフリーなキッチンの間取りとは?
ペニンシュラキッチンを選ぶ場合、キッチン内で方向転換ができるよう十分な幅員を取る必要があります。バックでキッチンを出なければならないような設計は避けるようにしましょう。間取り上幅員を取ることが難しい場合は、方向転換の必要のないアイランドキッチンや、I型キッチンの施工を検討すると動線がスムーズになります。
また、料理はキッチンで作ったらダイニングへ配膳し、食後は片付けをしなければなりません。配膳や片付けも車椅子のままスムーズに行える動線で、間取りや家具の配置を考えることが大切です。
住まい手に合わせた住宅ならリガードへ
リガードのセミオーダー住宅は、お施主様のご要望をしっかりとお聞きして設計するので、住まい手にぴったりの住宅をご提供することが可能です。
LIXIL製品をはじめとする、高品質な既製品を組み合わせることでコストを下げていますので、建築家によるプランニングを組み込んでおりながらも、工務店水準の良心的な価格を実現しています。
車椅子でも家事がしやすい家づくりなら、アトリエ建築家と家づくりが出来るリガードにご相談ください。
CATEGORY