新居では夫婦の寝室は別がいいかも、と考える方のチェックポイント

夫婦の寝室を同室にするか、別室にするか

新居を建てる際は、これまでのライフスタイルを見直す良いタイミングでもあるため、生活上とても重要である睡眠についても話し合うことがあります。

特に、夫婦の寝室を一緒にするか、別室にするかと言う問題は睡眠の質だけでなく、夫婦の関係さえも左右しかねない重要な課題です。

モデルルーム等を見学して見ても、夫婦の寝室は同室の間取りのものが主流ではありますが、夫婦間で生活の時間にタイムラグがある場合や、快適な室温の違い、イビキ等の問題から夫婦仲が良くても別室を希望される方は一定数いらっしゃいます。

以前の記事では同室と別室の中間とも言える寝室の在り方である「セパレート寝室」についてご紹介しました。

セパレート寝室ならではのメリットがあるだけでなく、夫婦間で同室か別室か意見が分かれる場合の折衷案にもなるかもしれません。

今回は「寝室を夫婦別室にする場合」の生活はどのようになるのかを具体的に見ていきます。

夫婦の寝室を別室にされるかどうかのチェックポイント

室温に対する感覚の違い

快適と感じる室温には個人差があります。
会社でも暑い外を回ってきた営業が冷房の温度をガンガン冷やし、内勤の方は羽織を着たり膝掛けをかけたり、場合によっては真夏なのにホッカイロを使用する・・なんてこともありますよね。

家でもそれと似たようなことが起こりえます。

衣類や布団で調整するなどの工夫はもちろん可能ですが、夫婦間で快適室温が大きく異なるという際は、寝室を分けることでより快適に眠れる場合もあります。

特に、温度に敏感で暑すぎたり寒すぎたりすることで体調を崩しやすい方は注意が必要です。

子育て時期の暮らしには要注意

夫婦別室にすることで、夫婦それぞれの睡眠の質は保ちやすくなる可能性がありますが、子供が生まれた後、特に共働きの場合は育児の負担が片方に偏りすぎないような工夫が必要です。

赤ちゃんの時期は、どうしても一緒に寝る方が夜の世話の負担が大きくなるため、一緒に寝る日を曜日ごとに決める等のルールを夫婦で決めると良いでしょう。

また、子供がもう少し成長してきた時にも、どちらと寝るかといったことをあらかじめ決めておくと良いでしょう。

もちろん、育児は決めたルール通りに進められるものではありませんが、ある程度決めておくことで、その通りにならなくてもスムーズに対処がしやすくなるかもしれません。

何よりも大切な「合意」の上で、納得いただける住まい、暮らしを提供します

リガードの家づくりでは、お施主様であるご夫婦二人の合意を大切にして家づくりを進めております。

話し合いに参加できない間に、お施主様夫婦のどちらかが勝手に話を進めてしまって、もうお一方が置いてきぼりになる・・と言ったことにはなってほしくないと考えます。
お互いに納得できるまで話し合いをすることで、住まいの細やかな部分まで「気遣い、気配り」を凝らしたオンリーワンの家づくりが可能だと考えております。

CATEGORY

寝室,