BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
掃除用具の収納場所はどこにつくる?家事動線を考えた収納計画を
生活感溢れる掃除用具
掃除用具は生活感が漂うものですので、収納時にできるだけ隠したいですよね。
しかし、毎日使う道具なので、あまり奥の方にしまいこんでしまうと毎日の掃除が億劫になってしまいます。
掃除用具の収納の理想の形は、すっきり隠しながらもすぐに取り出せる場所にあることです。
掃除用具は使う場所の近くに置く
掃除用具収納の基本は、使う場所付近に収納することです。
キッチン掃除ならキッチン内に、トイレならトイレ内・・・等掃除をする場所の近くに収納場所を作るのが鉄則です。
キッチン
キッチンの場合は、シンク下に掃除用具をまとめると使いやすいです。
シンクは掃除のたびに利用する場所なので、使い勝手も抜群です。
100均でも売っているカゴやフックを利用すれば、シンク内にスッキリと収納することができます。
トイレ
トイレは狭い空間ですが、トイレ掃除グッズもトイレ内に収めたいですよね。
収納の棚があればそれを活用しますが、ない場合は便器の後ろなど、目立たない場所に収納します。
スプレーやトイレクリーナーはカゴを用意して入れておけばキレイに隠せて使いやすいです。
お風呂
お風呂は水気が多いので、掃除用具自体も水アカや皮脂などの汚れがついてしまいやすいです。
そのため、お風呂に収納の棚を作っても水アカやカビだらけになってしまう可能性があります。
お風呂の収納では、「吊るす」が基本です。
隠すことができないので、数を減らして生活感を減らす工夫をします。
普段の掃除では、お風呂掃除用のスプレー洗剤と、浴槽や壁を洗えるスポンジまたはブラシがあれば十分です。
リビング
リビングは家族が毎日集う場所なので、汚れの種類も様々です。
雑巾や洗剤類はカゴ等に一つにまとめてスッキリさせます。
掃除機はしまってしまうと出すのが億劫になってしまうので、見せる収納で気になった時にサッと掃除ができるようにしておくと良いでしょう。
スティック型なら掃除の手間もかからず、外に出していても生活感を感じにくいデザインのものも多いです。
家事動線を考えた家づくり
掃除は毎日こまめに行うことが、家のキレイを保つコツです。
注文住宅なら、掃除の動線を考えて収納場所を取り付けることができます。
リガードではライフスタイルに合わせたプランニングをご提案しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。