BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
間取りと日当たりの関係から見えてくる「快適な部屋」
生涯住まう家のことを考えた時、「1日の時間の移ろいが感じられる、日当たりの良い部屋に住みたい」と考える方がほとんどでしょう。
日当たりの良い部屋にするためには、間取りがとても大切です。今回は、間取りと日当たりの関係について詳しくご紹介します。
日照時間と日当たり
東京都内の日照時間は月によって差はありますが、平均すると一ヶ月で約120〜180時間程度です。
つまり、1日平均は曇りなど天気の悪い時間を除いて4〜6時間しかありません。
このように、日照時間は意外と短いため、全ての部屋を日当たりの良い部屋にするという住宅プランはなかなか難しいです。
また、一般的には南向きが日当たりがよい、北向きは日当たりが悪いなどと言われますが、立地条件によってはそうでない場合もあります。
さらに、季節によっても太陽の位置が変わるため、一年中同じ日当たりを確保することはできません。
間取りと日当たりの関係について、考えるべき要因としては以下が挙げられます。
- 家の周りの環境
- 太陽の一日の動き
- 家族のライフスタイル
どの部屋を日当たり良くすべきなのか、考えながら家づくりをしていきましょう。
日当たりの良い快適な部屋を作るための間取り術
「夏は涼しく冬は暖かく過ごせる部屋」が快適な部屋です。
つまり、快適な部屋とは夏には太陽光が部屋に直接入らず、冬は太陽光が部屋まで差し込む部屋ということになります。これを実現する古典的なセオリーとして、「南側の深い庇」などがあります。
また、壁が温められることで部屋の温度も高くなるため、夏場は壁面日照時間が短く、冬場は壁面日照時間が長い方がより快適な部屋になります。
このような条件が当てはまるのが、障害物などがなければという前提はありますが、南向きの部屋になります。
つまり、日当たりを確保したい部屋を南側に配置することが重要になります。
例えば、南側にリビング、南東にダイニング、東側にキッチン、東側に面するキッチンの北側から順に、洗面所や浴室、ユーティリティー、トイレなどを反時計回りに配置します。
比較的採光を必要としないトイレや浴室等の部屋を北側に配置すると、採光を必要とする部屋に太陽の動きに合わせて光を取り入れることが可能です。
この間取りの場合、東側にキッチンとダイニングがあるので、朝の光を取り入れながら朝食をとることが可能ですね。
間取り図とは呼べませんが、1階の部屋に関する位置関係をざっくり説明する図を作りました。
この間取りは一例です。
他にも様々なニーズに合わせた間取りが考えられます。
- 目覚めに朝の光を浴びたい方は寝室を東側に配置する
- 家で仕事をするので1日中同じ日当たりが良く、仕事部屋を北側に配置して室内照明で過ごす
ご自身のライフスタイルに合わせて柔軟に対応すると良いでしょう。
日光を上手に取り入れた注文住宅ならリガードへ
土日は外光(自然光)の入る明るいリビングで家族とゆっくり過ごしたい…マイホームにこのような夢を描いている方は多いでしょう。
その夢を実現させるためには、日当たりを意識した間取りが出来なくてはなりません。
洗濯物が早く乾く、日光浴ができるなど、日当たりの良い住宅のメリットはまだまだたくさんあります。
リガードでは、住宅の日当たりへのご要望も取り入れて設計を行っております。
ぜひお気軽にご相談ください。
CATEGORY
間取り,