BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
新築にサンルームを施工して実現する「陽当たりの良い部屋」の魅力
「陽当たりの良い部屋」をマイホームに取り入れたい!
新築住宅建設予定地の陽当たりはその土地の性質や、隣地の建物の位置によって異なるものです。
リビングなどの主要な住空間はできる限り日当たりを良くしたいものですが、土地の形状などを考慮した間取りの事情から、思うように採光が取れないケースもあります。
それでも「陽当たりの良い部屋が欲しい」とお望みのお施主様に対しては、サンルームを設けるという選択肢があります。
サンルームとは
サンルームとは、日光をふんだんに取り入れるためにガラス張りにした部屋のことです。
庭にせり出すような形で設置されている場合が多いですが、最上階に天窓を用いてサンルームを実現しているようなケースもあります。
サンルームのメリット
サンルームはガラス張りなので、自然の光をふんだんに室内に取り込むことができます。それにより、陽当たりのあまり良くない土地でも室内を明るくすることができます。
また、デザインによってはガラス張りなので、開放感もひとしお。庭の植物を眺めながらお茶を一杯…といった快適なリラックス空間を作り上げることができます。ガーデンチェアを置くとよりオシャレに演出できますね。室内なので虫なども気になりません。
さらに、サンルームは雨の日の洗濯物干しとしても便利です。天気を気にせずにお洗濯ができるのは、忙しい主婦・主夫にとって嬉しい限りですよね。
サンルームのデメリットと注意点
サンルームは太陽の光を取り入れるための場所なので、その性質上どうしても夏場は暑く、冬場は寒くなりがちです。しかし、夏場の暑さはサンルーム用の日よけを使うことで軽減することができます。
また、サンルームが固定資産税評価額に算入される場合、固定資産税が高くなる場合があるので、特に増築で設置を検討している場合には注意が必要です。
次の問題も増築の場合ですが、もとの施工会社を通さずに後付けでサンルームの増築を行なった場合、家の構造が変わるため、瑕疵が生じた時の責任の所在が不明確になります。
そのため、通常10年間保証される瑕疵保証が効かなくなる場合があります。
施工する前に施工会社に確認をするか、施工会社を通して施工を行うようにすると良いでしょう。
・サンルームを用いずに「自然光」を取り入れた住宅の事例はコチラ
サンルーム施工は、最適な機会にご検討を
サンルームは施工のタイミングや、業者次第で家全体の保証に影響を及ぼします。
そのような事態を避けるために、家を新しく建てるタイミングで「サンルーム」の施工を行うことが、安心につながります。
作ってよかったと思えるようなサンルームを作るためには、やはりプロの建築家に相談するのが最善と言えるでしょう。
リガードは建築家のデザイン力と、工務店の確かな実力の二つを兼ね備えています。
施工してからの後悔がないサンルームを取り入れた家をお考えでしたら、ぜひ一度国分寺のオフィスまでお越しください。
CATEGORY
間取り,