BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
庭木(シンボルツリー)は落葉樹?常緑樹? 新築の植樹のポイント
新築の植樹 – 家族と共に成長するシンボルツリー
「シンボルツリー」とはその名の通り家のシンボルとなる木のことです。家のシンボルとなる木ですから、家の外観に大きく影響を与える大切な木です。
また、新築の際に植えれば、家と一緒に経年変化を楽しめますし、お子様の成長も一緒に見守ってくれます。お子様の誕生のタイミングで植え、一緒に成長を楽しむ方も多いです。
さらに、狭小の庭でも、シンボルツリーを植えることで立体感が生まれ、奥行きのある庭に見せることができます。
シンボルツリーは、佇まいが好ましいかどうか、手入れがどの程度必要か、花や果実をつけるのかどうかなどの基準で選んで見ましょう。
外構工事で木を植えるには
新築時に木を植えるなら、外構工事のタイミングがベストです。
どこに木を植えるかは、家のプランニング段階で施工者と話し合っておくと良いでしょう。
落葉樹と常緑樹 – シンボルツリーの種類
広葉樹は大きく分けて、落葉樹と常緑樹があります。落葉樹は秋〜冬に葉を落とす木で、多くの樹種で紅葉を楽しむことができます。常緑樹は冬でも葉が青々としているので、一年中緑を楽しむことができます。
また、木には高木と低木がありますが、本記事では高木について扱います。
高木であっても、株立ちならば高さや幅は抑えられるので、小さな庭でも植えることができますよ。
庭木としての落葉樹(落葉高木)
落葉樹は、夏は強い日差しを遮り、寒い冬には落葉して部屋の中に日光を通してくれます。夏は涼しく、冬は暖かくしてくれるので省エネにも役に立ちますね。秋には紅葉を庭で楽しむことができるので、目で見て楽しむ庭にオススメです。ただし、紅葉の時期には落ち葉掃除の必要があります。また、木を植える場所によっては隣家の敷地に落ち葉が落ちてしまう場合があるので、植える場所に注意が必要です。
落葉高木で庭木に向いている樹種
- エゴノキ
- イロハモミジ
- ヒメシャラ / ナツツバキ
- サルスベリ
- ハナミズキ
ほか
庭木としての常緑樹(常緑高木)
常緑樹は一年中同じように葉が茂っているので、目隠しとして植えたい場合にオススメです。冬の落葉樹の立ち姿は少々寂しく感じられても、常緑樹なら冬でも緑を楽しめるのが嬉しいですね。なお、常緑樹でも葉は生え変わっているので、全く落ち葉掃除が必要ないというわけではありません。
常緑高木で庭木に向いている樹種
- シマトネリコ
- ソヨゴ
- キンモクセイ
- シラカシ
- コニファー
ほか
庭木の剪定 – 植樹のランニングコストとは?
植樹をすると、剪定にお金がかかります。木の高さや種類、剪定の頻度によってコストは変わってきますが、生涯費用の計算に入れておく必要があります。また、剪定の時期が悪いと木が弱ってしまい、枯れてしまう場合もあるので、時期には注意が必要です。
シンボルツリーのある家
シンボルツリーを植えると、家の雰囲気は大きく変わります。小さな庭でも、シンボルツリーが一本あるだけで、グッと存在感のある庭にすることができます。小さな庭こそ、シンボルツリーを活用しましょう。
参考記事
木材になる木について、過去の記事でまとめています。
・針葉樹と広葉樹の違い 柔らかい木材・硬い木材を使い分けた家づくりって?
木材として好まれる木と、植栽として好まれる木のラインナップが全く異なるのが面白いですね。
CATEGORY