新築の植栽をどうする? 外構工事までに決めておきたい植栽設計の方法

住宅設計と植栽はセットで考えよう

あなたは、ご自身の家の外観を思い描くことができていますか?
住宅設計時、間取りなどの建物部分に関しては施工業者と念入りに相談して決めていきますが、外構プラン、特に植栽については建物が出来上がってからでも大丈夫…と後回しにしてしまいがちです。
しかし、建物ができてから外構プランを考えると、外構プランに制約が多くなってしまいます。リビングから眺められる木を庭に植えたい、花壇を作りたい、家庭菜園のスペースを作りたい…後からそう思っても、実現できない可能性が出てきてしまうのです。
後で後悔しない庭づくりの為には、住宅設計の時に大まかでも構いませんので、外構や植栽のプランも考えておくことをオススメします。

外構と植栽の関係

新築住宅の植栽を施工する時期は、外構工事のタイミングが良いとされています。後から植栽を追加する工事も可能ですが、外構工事の際の造園設計によって植栽を植えられるスペースが決まるため、外構工事に併せて植栽についても検討するのがベストな方法です。

植栽の種類

生垣

生垣とは隣家との境目や道路からの目隠しとして、1〜2mの高さの植物を並べて塀のように仕立てることです。選ぶ樹木の種類によって、和風にも洋風にも仕上げることができます。自治体によっては緑化計画の一環として、生垣に補助金を出してくれる場合もあるので、確認してみると良いでしょう。

株立ち

株立ちとは一本の木の根元から数本の木が生えているような形の木です。成長してから木の根元から切って作る方法や、細い苗木を寄せ植えのように集めて育てる方法がありますが、前者の方が本来の方法で、値段も高くなっています。
株立ちは一本一本の幹が細く細やかで、家のシンボルツリーに適しています。

グランドカバー(下草)

草丈の低い匍匐(ほふく)性の植栽をグランドカバーと言います。下草とも呼ばれています。
下草という時は雑草も含まれている場合がありますが、グランドカバーと言う時には基本的に、意図的に植えた植栽を指します。グランドカバーは雑草を減らせる場合もあるため、樹木の下には積極的に植えるようにすると手入れが楽になります。

花壇

見た目が綺麗な花を植えたり、収穫が楽しめる野菜を植えたりと、ガーデニングの醍醐味を楽しめるのが花壇です。こまめな手入れが必要になるので、マイホームで念願の庭いじりを!と考えている方にお勧めです。

庭の設計も考慮した注文住宅ならリガードへ

リガードでは、アトリエ建築家と協働した家づくりを推し進めており、詳細設計(プランニング)段階でエクステリアも含めた図面を提供させて頂くことがあります。
住宅と調和した庭づくりを、施工前の段階でイメージして頂くことができます。
お庭にこだわりたいお施主様は、ぜひリガードまでご相談ください。