庭の雑草、いつむしる? 注文住宅の雑草対策

雑草と格闘すべきシーズンはいつ?

夏は草花の成長スピードがとても早いですよね、雑草も例外ではありません。夏の終わり、家にお庭のある方は草むしりが大変だったことかと思います。まだ除草作業を終えておらず、草がボーボー生えているという方は、少し焦った方が良いかもしれません。

持ち家を持つと、毎年悩まされることになるのが「雑草」の問題です。
雑草は一年周期で生え変わるので、雑草の生えるサイクルを理解して、適切なタイミングで草むしりなどの除草作業をするようにしましょう。

雑草の春夏秋冬、一年のサイクルとは

春の雑草はとにかく茂る

春は芽吹きの季節、雑草も最も多いシーズンです。メヒシバやブタクサやヨモギなど、一年草から多年草まで様々な雑草が庭に生えてしまいます。
春に生えてくる雑草は、夏から秋にかけて大きく成長します。春のうちに草むしりをするなどして、夏前に数を減らしておくことが、その後のシーズンで雑草に悩まない庭づくりのコツになります。春先に雑草を見つけたら、できるだけ早めに除去するようにしましょう。

夏の雑草は無理せず対処

夏も春に負けず劣らず雑草が茂ります。成長スピードも早いので、ちょっと放置している間に大きくなってしまい、抜けにくくなってしまうこともあるので、夏も早めの除草作業が大切です。
しかし、夏場の草むしりは熱中症に注意する必要があります。夏に草むしりをする際は帽子やタオルを巻くなどして暑さ対策をして、水分をしっかりと補給し、こまめに休憩を取るようにしましょう。

秋の雑草は油断禁物

秋の雑草は、冬になると多くは枯れてしまうため油断してしまいがちですよね。しかし、冬に枯れる植物は種を落として来シーズンに備えます。放っておくと来年の春にまた雑草が生えてきてしまうため、秋も雑草を見つけたらしっかりと除去しておきましょう。

冬の雑草は地面の下で眠る

冬はほとんどの雑草が枯れるので、見た目では雑草が生えているように見えません。しかし、雑草の種は冬を越すために地面の下で眠っています。
雑草の種は非常に細かなものが多く、一つ一つ見つけて除去することは難しいです。砂利や防草シートを敷くなどして、春に雑草が芽吹くのを抑えると良いでしょう。

注文住宅なら、雑草が生えにくい工夫が出来る

雑草を見つけるたびに草むしりをしていたらとても大変ですよね。できれば除草作業はしたくないものです。除草作業の回数を減らすためには、施工段階で雑草対策を施しておくことが大切です。

防草シート・砂利敷き

防草シートや砂利を地面に敷くことで、雑草が生えにくくします。砂利で防ぐ場合、砂利の間から雑草が生えてこないように厚めに敷くことが大切です。
また、最近では防草用の砂利や砂、タイルなども売っているのでお庭の雰囲気に合わせて取り入れると良いでしょう。

グランドカバー

雑草が生える前に、庭にグランドカバーとなる植物を植えることで雑草の侵入を防ぎます。
庭に緑が増えるので、庭の景観もよくしながら、雑草対策をすることができます。
グランドカバーに向いている植物については、下記記事でご紹介しています。

グランドカバーに向いている植物一覧 下草には多年草がいいって本当?