床暖房に活かせる給湯器一覧 エコキュートとエコジョーズってどう違う?

床暖房ってどうやって選べばいいの?

給湯器の話になると、「エコ〇〇」という名称がいっぱい出てきますね。

「エコキュート」「エコウィル」「エコジョーズ」等々…。

それと、2008年頃から登場した「エネファーム」もあり、電気ウナギイヌのCMが印象的でした。

これらは床暖房にも活用できますが、給湯器としてどう違うのでしょうか?床暖房には多くの種類があるので、家族にあった給湯器を選ぶのは容易なことではありません。

今回は、床暖房に活かせる給湯器についてご紹介したいと思います。

自然冷媒を活用するエコキュート

実は、これらは「エコ」だけが共通項で、まるっきり違います。

エコキュートは、ファンから外気を吸い込み、自然冷媒を空気熱交換器で圧縮して、高温の冷媒によってお湯を沸かす給湯器です。

「冷媒」とは熱の媒体のことで、エコキュートではCO2(二酸化炭素)を使います。

外気の熱を利用するシステムを一般に「ヒートポンプ」といい、エアコンなどにも使われます。

高効率でお湯を沸かす大気熱を利用するので、電気エネルギーのみに比べて電力消費量を約1/3に削減できます。

夜間電力を使って昼間の電気使用量を抑えるため、オール電化の家に特に合った方式です。

排気熱を活用するエコジョーズ

エコジョーズは、排気熱を有効活用して、少ないガス量で効率よくお湯を沸かせる、省エネ性の高い給湯器です。

水をお湯に変える熱交換器は1500℃もの高温で加熱し、その際に200℃の排気が発生します。

この排気を捨てず、別の熱交換器(二次熱交換器)で使うのがエコジョーズのポイントです。

今まで捨てられていた排気熱を有効に再利用することで、ガス使用量を15%抑えて、効率よくお湯が沸かせるのです。

そのため従来よりもガス料金を節約でき、地球温暖化の一因となる温暖化ガスやCO2の排出量を削減できます。

クリーンエネルギーを使ったエコウィル

エコウィルは、自宅でのLNG(液化天然ガス)による発電を組み入れた給湯システムです。

自宅で発電して、熱をお湯に変えて活かせるため、エネルギー利用効率はぐんとアップします。

実は、エコウィルによるエネルギー変換後の電気エネルギーは23%程度なのに対し、熱エネルギーが59%程度となお大きいのです。

発電にクリーンエネルギーである天然ガスLNGを使うので、ガス料金は高くなりますが、それ以上に電気料金を圧縮出来る可能性があります。

太陽光発電と組み合わせた製品もあり、エネルギーを有効活用しつつ、CO2排出量を削減できます。

燃料電池を使うエネファーム

「エネファーム」は、お茶の間をいやした電気ウナギイヌのCMが印象的でしたね。

今流行りのエネファームは、エコウィルの別パターンと考えることが出来ます。

LNG(液化天然ガス)ではなく、電気自動車などにも使われる燃料電池を使います。

水素と酸素が結びつき、水になる反応で発生するエネルギーを使うのです。

電気エネルギーと排熱の両方使うところも一緒です。

エネファームは、化学反応を利用して安全・クリーンに電気とお湯を同時につくりだし、電気は照明や家電製品に、お湯はキッチンやお風呂に送り出されます。

給湯器のことならプロに相談しよう

今回ご紹介した給湯器はいずれも温水循環式で、床暖房のシステムに組み込むことができます。

エコキュート、エネファームは、その中でも電気ヒーター式の一種で、発熱体に電気を通し放熱する方式です。

エコジョーズ、エコウィルは、その中でもガス式床暖房の一種になります。

イニシャルコスト(設備費)だけでなく、ランニングコスト(燃料費)も比較して、ライフスタイルに合った床暖房を選ぶようにしましょう。

まとめ

床暖房は単に暖めるだけでなく、住まう人への安心と心地よさを実現することが大切です。

生活スタイルにあった給湯器を選んで、快適に暮らせる住まいづくりを実現しましょう。

CATEGORY

床暖房,