BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
注文住宅の家事動線 設計の基本は「短く、まっすぐに」
家事動線設計が家の住み心地を決める
共働き家庭では、仕事終わりの疲れた状態で家事をこなさなければなりません。
適度な手抜きも必要ですが、毎日のことなので家事動線を工夫することが毎日の家事負担の軽減につながります。
独身時代のようにジャンクな食事で済ませるわけにもいかないですし、家族が増えればその分洗濯物の量も増え、重い洗濯物を抱えて洗濯機と物干し場を何往復もするのは重労働です。
さらに、お子様が小さな場合は家事との両立も大変ですよね、家事動線を整えることで少しでも家事の負担を減らしたいものです。
マンション、特に築年数の古い建物では家事動線はあまり重視されておらず、同じ場所を何度も往復することになったり、重い荷物を抱えて部屋を移動しなければならなかったりと、効率が悪く家事に時間がかかってしまうケースがあります。
家事動線を整えると、作業量は同じでも身体的・心理的負担が軽くなり、時短にもつながります。家事の時間が減った分をお子様との時間に使ったり、余暇に回したりと時間を有意義に使うことができるようになります。
キッチンの動線設計
キッチンの動線設計は、限られたスペースのキッチンの中をいったりきたりせずに、作業の流れをスムーズに行えるように意識します。つまり、冷蔵庫から食材を取り出す、シンクで洗う、調理台でカット、コンロや電子レンジなどで調理、そして盛り付けという一連の流れをできるだけ短く、まっすぐ動けるように配置を工夫します。
また、お米や水など、重量のある買い物が多いのもキッチンです。玄関からパントリーまで短い距離で行ける間取りにすれば、買い物がとても楽になります。
洗濯の動線設計
洗濯は洗濯機で洗ったあと、水を含んで重たい洗濯ものを物干しまで運んで干して、それを取り込んで畳むという一連の流れがあります。さらにアイロンがけが必要なものもあり、重労働家事の一つですよね。
洗濯の負担を減らすためには、重い洗濯物を運ぶ距離が短くなるように、洗濯機から物干しスペースまでの距離を短く、まっすぐにする必要があります。
洗濯機の横にサンルームを配置すれば、洗濯物をすぐに干せますし、雨の日でも干したまま出かけられるので共働き世帯に嬉しいですね。ベランダに干す場合は、サニタリールームを2階にすると、洗濯物を持ちながら階段を上がるという重労働から解放されます。
また、ウッドデッキやテラスの施工希望があり、物干し場として使いたい場合は、洗濯室とウッドデッキまでの距離が短くなるよう間取りを設計します。
注文住宅の費用を抑えつつ、家事動線を最大限に効率化する方法
注文住宅はお施主様の生活像をヒアリングした上で設計を始めるので、建売と違い「最も効率的な家事動線」を実現できる方法です。
その中でも、住環境づくりのプロである建築家が設計に携わる「デザイナーズ住宅」は、お施主様に最も合った家事動線の家を提案できる方法です。
デザイナーズ住宅というと費用が高いのでは…と不安になる方も多いかと思いますが、
リガードでは、工務店の良心的な費用感 + 建築家による考え尽くされた設計を両取り出来る「建築家と建てる家」を提供しております。
家事動線の優れた注文住宅をお考えの方は、是非ご相談ください。
CATEGORY
動線計画,