BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
「一戸建ては寒い」って本当? 施工前に知っておいてほしいこと。
一戸建ては寒い、という言説について
一戸建てはマンションに比べて「寒い」と言われることがあります。
これは俗に、「無断熱住宅」と呼ばれる一昔前の基準で作られた住宅のイメージからきている場合もありますが、現在の住宅性能に合わせた基準で造られた新築住宅の場合であっても、引渡し後に家の中が「寒い」と感じられるリスクがあります。
この記事では、せっかくのマイホームでそのように感じないで快適に過ごすためにはどうすれば良いかをご紹介します。
Q値、UA値、C値という住宅性能について
断熱性を表す「Q値」「UA値」
家の断熱性能は「Q値」、「UA値」という数値で可視化することができます。
Q値(熱損失係数)は、熱の逃げやすさを延べ床面積あたりで表したものです。
低い数値ほど性能が良く、関東ではQ値2.7が次世代省エネ基準レベルとされており、家づくりにおける目安の数値となっています。
UA値(外皮平均熱貫流率)は、熱の逃げやすさを外皮面積あたりで表したものです。
この数値も低いほど良く、関東での基準値は0.87となっています。
ちなみに、関東よりも寒さの厳しい北海道ではQ値1.6、UA値0.46と関東よりも厳しい基準値が設けられています。よく「冬場の寒さは、室内においては北海道の方が過ごしやすい」なんて話を聞きますが、このように寒さの厳しい北海道では住宅も寒さに対応した造りになっているからなんですね。
リガードではQ値1.9以下 UA値0.6以下の基準で家づくりを行なっております。
気密性を表す「C値」
一戸建てが寒いと言われる理由の一つとして、まず気密性が挙げられます。
気密性がマンションよりも低いから寒いと思われている方が多いのです。
家造りをする際には、必ず窓枠や玄関などの解放部と呼ばれる部分に隙間(熱の出入り口)が発生し、冬場は外から冷気が入りこみ、室内が冷やされるということが起こるからです。
C値とは熱を逃がす隙間の面積が1m2あたりどれくらいあるかを表す数値のことで、数値が低ければ低いほど熱が逃げにくい=気密性が高い住宅と言えます。
現行の省エネ基準ではC値に関する基準は存在しませんが(2009年の省エネ基準改正において削除)、断熱性能を活かすためには1.0以下が良いと言われています。
リガードではさらに厳しいC値0.5を基準として家づくりを行なっております。
リガードでの家づくり
リガードでは、最新の2030年基準、ラクーラ・ゼロの基準を採用した断熱性(UA値)、気密性(C値)にこだわった家つくりを実現しております。
厳しい基準の高気密・高断熱な住宅であれば、「一戸建ては寒い」といった悩みとは無縁です。
リガードでは、今回ご紹介した内容以外にも、家づくりに関する知識をお伝えしている「家づくり勉強会」を定期的に開催しております。
これから家づくりをしようと考えている方必聴の内容満載ですので、ぜひお気軽にいらしてください。
CATEGORY