世界三大銘木のチーク材 無垢チークの家具はなぜ選ばれる?

世界三大銘木の一つ、チーク材の魅力とは?

世界三大銘木の一つに数えられるチーク材は、言わずと知れた高級木材です。木目が非常に美しく、色味も綺麗で家具やフローリングにした時の仕上がりが美しいため、最高級の価格帯であるにもかかわらず、新築住宅の家具材として選ばれる方が後を絶えません。
チーク材は見た目の美しさだけでなく、狂いが少なく痛みにくく丈夫、頑丈で長持ちすることも人気の理由です。また、耐水性、防腐性にも優れているため、タイタニック号などの豪華客船や、日本では富士屋ホテルのダイニングでも使用されていました。
チークの魅力にもう一つ、経年変化の多様性があります。無垢材は使い込むうちに色味が変わって味わいが出てきますが、チーク材はものによって色味の広がりが多様であると言われています。

ミャンマーチーク

チークの産地は乾季と雨季のある暑い地域ですが、特に有名なのがミャンマーです。ミャンマー産のチークは「本チーク」とも呼ばれています。原生林で育ったチークは、いくつかの工程を経て出荷されます。

工程 説明
巻き枯らし 根からの養分を運ぶ辺材部分を削り取ることで、立木のまま水分を抜く工程
製材 チークの丸太を木材に加工する工程
自然乾燥 含水率を下げ、変形収縮を起こりにくくするとともに、チークならではの風合いを生むための工程
人工乾燥 オーブンドライによって用途に合わせたレベルまで乾燥

最高級チークの生産には、以上の工程が必要なので、原木が木材になるまで7〜8年もかかります。さらに、現在は伐採禁止のため希少で、ミャンマーチークは木材の中でも最高級品となっています。

後発の産地として、インドネシアが浮上しています(インドネシアチーク)。しかし、伐採までの平均期間が短いことから、本チークとは品質が異なると言われています。

オールドチークとは?

チークは高い耐久性を誇るので、建物や船に使われて数十年・数百年経った古材を再使用することができます。
古材のチークはオールドチークと呼ばれ、独特の存在感と風合いで人気を誇っています。

オーク材との対比 – チークとオークの特徴

オーク材とは日本ではナラのことを指しています。
チーク材は削りたての色が明るく、オーク材と近しい印象がありますね。

オークは経年変化で飴色に変化していきます。一方、チークの経年変化は多種多様です。色味は一般に濃いめになっていきますが、色彩の出方は個体差があります。また、木目やスジ、シミなどはだんだん薄くなっていきます。

オーク材とチーク材、両者を組み合わせたインテリア

オークとチークは相性が良いので、両者の家具を組み合わせてインテリアを作るのもよいでしょう。

オーク家具とチーク家具、それぞれの費用

無垢材の場合、どちらも高級素材のため値が張りますが、チークの方がやや高価です。突き板の場合は、それほど値段の違いはありません。
どちらの素材も、経年変化を楽しみたい場合は、値は張りますが無垢材を選択しましょう。

新築住宅の家具選びは、総費用と相談を

新築住宅の場合、家具の費用は住宅の総予算の中から支出せねばなりません。
他の費用とどう擦り合せるかが大切ですので、全体像を把握しているプロと相談するのが、理想のインテリアをつくる近道です。
国分寺に所在する工務店・リガードでは、常にお施主様からのご相談をお待ちしております。