BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
コンセントの「故障」が起きた時に考えたい原因とその直し方
電気を使う時に欠かせない「コンセント」
コンセントは、電気を使用している日常生活に欠かせないものです。
最近は生活必需品となるような電化製品も増えてきているため、その重要性は日に日に増してきています。
コンセントがないと、冷蔵庫やテレビ、洗濯機などの家電を動かすことができなくなり日常生活に大きな支障をきたします。
また、スマホやタブレットの充電もできなくなってしまうので、現代的な生活が全くと言っていいほどできなくなってしまうのです。
これだけ毎日の生活に密着しているコンセントですから、万が一の故障の際にしっかりと対処できるようにしておきたいものですよね。
コンセントの故障の原因を知っておくだけでも、何かあった時に慌てずに対処することができます。
「コンセント」の故障。考えられる原因と直し方
コンセント故障の原因とは?
コンセントの故障の原因には以下のようなことが考えられます。
・コンセントの劣化
コンセントの寿命は約10年と言われております。
これくらいの年数が経っているコンセントの調子が悪い時は劣化、寿命である可能性があります。
・コンセントの使用環境が悪い
コンセントのある場所が湿気が多くジメジメしていたり、コンセントを差しっぱなしで埃が溜まっていたりする場合は電流がうまく伝わらずコンセントが機能しない場合があります。
また、機能しないだけでなく火災や漏電などの原因になる場合もあるため使用環境には注意が必要です。
・電線が機能していない
コンセントの配線が切れてしまっているなど、コンセントの電線が機能していない場合もあります。
地震などの衝撃で電線が切れてしまうこともあるようです。
コンセントの壊れ方から直す方法を考える
当たり前ですが、コンセントは壊れ方によって修理方法が変わります。
コンセントのプラグが壊れているという場合はご自身でも修理が可能ですが、配線をいじらなければならない修理になる場合は電気工事士の資格が必要なため、専門業者に依頼する必要があります。
生活で生じる不具合に正しく対処するために
生活を続けていると、家のいろいろな箇所がだんだんと寿命を迎えてきたり劣化してきたりします。
それでも、こまめに適切な対処をとって入れば家は長持ちします。
家の不調を感じたら、まずはご自身で対処ができるものなのか、業者に依頼するものなのかを見極めて対処することが大切です。
リガードではアフターサービスも充実させておりますので、住んでからのお悩みもお気軽にご相談ください。
CATEGORY