「擁壁」に関するトラブルは事前に対策が必要!

土地が高くなって景色が良かったり、日当たりが良かったりと様々なメリットもある「擁壁(ようへき)」。

土地代が比較的安いこともあり、「擁壁」のある土地の購入を考えたことがある人も多いのでは?

しかし、やはり何物にもトラブルは付きものです。「擁壁」に関するトラブルもいくつかあり、大きな問題に発展させないためにも、事前に対策が必要です。

今回は、そんな擁壁のある土地に住宅を建てようと検討している方に向けて、予め知っておくべき、「擁壁」に関するトラブルとその対策についてご紹介いたします。

「擁壁」に関するトラブルはどのようなものがある?

境界線や所有の責任が不明瞭

住宅と住宅の間に擁壁がある場合、境界線をしっかりと明確にしておかないと、擁壁が非適格だった場合の工事にかかる、費用面や責任などでトラブルを起こす原因になります。

大雨や台風などで擁壁が崩れた場合、下側の家は土砂災害に遭い、上の家は家屋が崩壊してしまいます。

よって、定期的に点検を行う必要がありますが、その場合の費用も一方が負担するのか、それとも分担するのか、などのトラブルが生じる可能性があります。

そのために対策としてできることは、まず「擁壁の適合、不適合を土地を購入する前に確認しておく」こと、そして「隣家との境界線をしっかり明確に、書面におこしておく」などのトラブル対策をしておかなければなりません。

「不適格擁壁」の可能性

現在では、2メートルを超える擁壁は工作物申請を提出しなければならず、基準をクリアしていれば住宅を建てることができます。

しかし、「不適格擁壁」かどうかをあらかじめチェックせずに土地を先に購入してしまっては、後々「不適格擁壁」だと分かった際に、擁壁を立て直す必要で費用がかさんでしまう、というトラブルもあります。

よって、購入後に後悔しないためにも、実際に購入を検討している土地に「擁壁」がある場合は、足を運んで自ら体感で高さを確認し、ハウスメーカーや工務店に確認をお願いした方がいいでしょう。

もし、対応に不満があれば、直接専門家に問い合わせるのもおすすめです。

家づくりでお悩みなら

弊社では、毎月無料の「マイホーム基本セミナー」を開催しております。

人生でそう何度もない大きなお買い物だからこそ、ご施主様には後悔のないようにして欲しい、という思いから、「家を建てる前に知っておきたかった・・・」と多くの人が後悔する、お得な情報や家づくりに関する予備知識まで、盛り沢山でお話させていただきます。

また、セミナー後には、個別で相談も承っておりますので、家づくりに関する些細な疑問でもなんでも是非お申し付けください。

お客様のお越しをお待ちしております。

セミナーのご予約はこちらから。

 

CATEGORY

外壁,