「漆喰(しっくい)」とは?おさらい!メリットは?

「漆喰」って何?

突然ですが「漆喰(しっくい)」と聞いて何をイメージされますか?

なかなかイメージが浮かばない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

漆喰は、古来から日本の家屋に使われてきた塗り壁材のことです。

主原料は石灰水で、この石灰水を焼いて水を加えた「水酸化カルシウム」で漆喰は出来ています。

漆喰の効果は?

ではこの漆喰、実際どのような効果があるのでしょうか。

漆喰は、気密性に優れていると言われており、湿気を吸ってくれるので夏場の湿気を防いでくれる効果が期待できます。

さらに、不燃性という特徴を持つので「防火性」にも優れている点や、強アルカリ性という性質からカビ・ダニの発生を防止してくれる点、そして、「消臭効果」がある、という実験結果もあり、これらの効果を期待できる点として挙げることができます。

また見た目も美しいだけに、シックな室内や、モダンな雰囲気が好きな方にはおすすめの壁材でもあります。

ただ、やはり注意点もあります。

先ほど述べた吸湿性に関し、石灰が年々空気中のCO2と反応し、吸湿性が下がってしまう点や、普通のビニールクロスの施工よりも工期が長くなってしまう場合もあるので、注意が必要です。

珪藻土のとの違いは?

石灰石という岩石を原材料にしている漆喰ですが、対し、珪藻土は「珪藻」という藻類を粉末状にし、各製造メーカーが独自に材料を混ぜて壁材にしているものです。

この際に使われる材料が化学合成のものであったり、天然なものを使っていたりで価格は上下します。

珪藻土も基本的には漆喰と同じように、調湿性や防火性、消臭効果が期待できます。

住宅づくりでお悩みなら

今回は「漆喰」についてのお話でした。

壁一つにしてみても、色や素材、機能性で様々な選択肢があり、迷ってしまうものです。

また、立地条件によってもどのような壁材を使うべきかは家づくりの段階から検討する必要がありますよね。

こうしたお悩みはなかなか調べても解決できないもの。

リガードでは、定期的に無料の「マイホームセミナー」を開催しております。セミナーのあとにも個別の相談会を行っておりますので、ご興味のある方は是非一度、お気軽にご相談ください。

CATEGORY

外壁,