「クローゼット」にも様々な種類があるって知ってた?

快適な居住環境を作るためにも、やはり「収納」の充実度は欠かせないですよね。

そんな収納の中でも、必ずと言っていいほど各家庭の中に設置されている「クローゼット」。

しかし、そんな「クローゼット」にも、様々な種類があるのをご存知でしたか?

洋服を収納するのか、それとも本や収集したレコードやCDを収納するのか、など、収納するものによってクローゼットの種類を検討する必要があります。

今回は、そんなクローゼットの種類とそれぞれのメリット、デメリットについてご紹介します。

これから住宅づくりを行う方は、是非自分のライフスタイルに合ったクローゼット選びに生かしてみてくださいね。

クローゼットの種類は何がある?メリット・デメリットは?

壁面クローゼット

まずは、最もポピュラーなクローゼットである「壁面クローゼット」です。

壁面クローゼットは、一般的には奥行きが浅く、畳まずにかけておきたい洋服を収納したり、その他雑貨類を収納するのに適しています。

ウォークインクローゼットとは違い、デッドスペースができず、空間を有効活用することができるというメリットがあります。

奥行きが浅く、床面積が少ない分、大きなものの収納は難しい点に注意しなければなりません。

ウォークインクローゼット

「ウォークインクローゼット」は人が歩ける程度のスペースが確保されたクローゼットのことをいいます。

ウォークインクローゼットは奥行きもあるので、収納ケースをそのまま収納できたり、掃除機や扇風機など、普段使わない大型のものを収納できる、というメリットがあります。

また、中に鏡などを設置して、そのままウォークインクローゼットの中で着替えを済ませてしまったり、コンセントを設置してアイロンがけを済ませてしまうという使い方をする人もいます。

注意したい点としては、ウォークインクローゼットの中で作業をしたい場合は照明をつける必要があること、そして必要があれば電源プラグなども設置する必要があるということです。

わずかではありますが、その分電気代がかかる、ということも考慮するといいでしょう。

ウォークスルークローゼット

ウォークインクローゼットとよく間違えてしまう人の多い「ウォークスルークローゼット」。

どちらも人が入れるクローゼットではありますが、異なる点としては、ウォークインクローゼットは、収納が主な目的の小さな部屋型の空間である、ということにたいし、ウォークスルークローゼットは、「一般的には扉がなく、出入口が2つあり、その2箇所が別々に部屋に通じている」という特徴があります。

イメージとしては、ウォークインクローゼットはわざわざ大きなスペースを利用して収納スペースを作り出しますが、ウォークスルークローゼットは、例えば、玄関からリビングまでの間など、一般的には壁になってしまうような場所に収納スペースを作り出す、ような感覚です。

よって、家の中の余っている空間を余すことなく有効活用できる、というメリットがあります。

さらに、壁面クローゼットや、ウォークインクローゼットと比べて挙げられるメリットとしては、「家の中に動線が確保できる」点や、「通気・採光がしやすい」という点です。

クローゼットの中はどうしても湿気が溜まってしまうもの。せっかくお気に入りの服を収納しても、湿気やカビで台無しになってしまってはショックですよね。

クローゼットでも、やはり湿気対策は必要になってきますので、そうした対策がしやすいウォークスルークローゼットは空間のう有効活用性や、湿気対策の面から見ても利便性が高いと言えそうです。

家づくりでお悩みなら

弊社では、毎月参加費無料の「マイホーム基本セミナー」を開催しております。

「10年後に後悔しないチェックポイントは?」
「建築費用以外にかかる多額な費用の正体とは!?」

など、意外と知られていない家づくりを始める前に知っておきたいポイントを盛り沢山でお伝えいたします。

お気軽に何でもご相談いただきたい、という思いから、セミナーの後には個別の相談も承っております。

セミナーのご予約はこちらから。

ご興味のある方は、是非一度お気軽にお声がけください。

CATEGORY

収納,