鉄骨造の一戸建てってできるの? 「鉄骨の家」の特徴

鉄骨造の一戸建てって?

一戸建て住宅というと木造建築を思い浮かべる方が多いかと思いますが、鉄骨造やRC造の一戸建て住宅もあります。今回は鉄骨造の戸建て住宅についてご紹介します。
鉄骨造の一戸建てについては、過去記事で木造・鉄骨造・RC造全てをまとめたものがありますので、そちらと照らし合わせて頂くとよりわかりやすいです。

・木造・鉄骨造・RC造それぞれの細分化 家づくりの工法のまとめ

鉄骨造の家の種類

軽量鉄骨造

軽量鉄鋼は6mm未満の薄い暑さの鋼材で、鉄板を曲げて作られています。
軽量鉄骨造りには以下の工法があります。

鉄骨軸組工法

木造在来工法(いわゆる木造住宅)の柱が鉄骨に変わったような工法です。ブレース構造とも呼ばれています。筋交いを用いて耐震性を高めます。

・軸組工法の「筋交い」って知ってる?住宅の耐震性を実現する技術について

ラーメン工法

鉄骨軸組工法では筋交いを入れますが、柱と梁を一体化して筋交いを使用しない構造をラーメン構造と言います。

プレハブ工法

工場で溶接まで済ませてしまい、建築現場では組み立てていくだけの工法です。

重量鉄骨造

暑さが6mm以上の鋼材を使用する場合重量鉄骨造と呼びます。重量鉄骨造には以下の工法があります。

重量鉄骨ラーメン工法

柱と梁を完全に固定し、筋交いが必要ない工法です。

重量鉄骨ユニット工法

軽量鉄骨のプレハブ工法と施工工程はほぼ同じですが、重量鉄骨を用います。

軽量鉄骨造と重量鉄骨造の違い

軽量鉄骨造と重量鉄骨造の違いは、要するに使用する鋼材の厚みの違いということですね。

鉄骨造の家のメリット

鋼材は工業製品などで部材の品質が安定しやすく、施工者の腕に左右されにくいです。また、耐火被覆材や防錆処理を施した鉄骨を使うことで耐火性・防サビ性に優れた家を建てることができます。木造の家に比べて工期も短い場合が多いです。

鉄骨造の家のデメリット

木造の家と比べて「夏場は暑く冬は寒く」なりやすいので、空調等のランニングコストがかさむ可能性があります。単にお金がかかるだけでなく、高断熱住宅のノン・エナジー・ベネフィットを受けることができません。

・HEAT20が提唱する、ノン・エナジー・ベネフィットの感じられる家とは?

また、鉄骨は工場での準備に時間がかかるため、工期は短くてもトータルの長さは早くなるとは限らない場合があります。

高耐震かつ火事に強い家を建てたいなら

鉄骨造は地震や火事に強く、木造は弱いというイメージを持つ方は多く、実際火災保険料も非耐火構造の木造住宅は高く設定されています。

・M構造、T構造、H構造 頭文字で覚える構造級別と火災保険料

しかし、木造でも高耐震・高耐火の家を建てることは可能です。木造軸組パネル工法(SW工法)は、飛行機と同じように「外皮」、つまり家の全体で建築物を支える構造なので、木造でも地震や火災に強い家が建てられるのです。

・モノコック構造が強いのはなぜ? SW工法の家を建てるなら知っておこう

CATEGORY

構造・工法,