BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
全館空調システムで過ごしやすい住空間が実現するって本当?
「温度差のない家」の魅力
冬の朝、冷えるキッチンで忙しい朝の支度、冷える洗面所でご自身やお子様の支度…とても大変ですよね。
また、暖かい部屋からお風呂やトイレなど、暖房の効いていない冷えた空間に移動すると、温度差でヒートショック現象が起きてしまう場合もあり、高齢者には特に注意が必要です。
さらに、温度差はカビや結露を発生させやすく、清潔さを保つのも大変ですし、カビが健康面に影響を及ぼしてしまう恐れもあります。
このように、家の中に温度差があると、住まいの快適性が損なわれるだけでなく、家族の健康にも被害を及ぼしてしまうかもしれません。
このような家の中の温度差を少なくするには、高気密・高断熱施工で家の中の熱を外に逃さない家づくりが大切になります。高気密・高断熱の家では、屋内の熱が外に逃げにくいので、冷暖房の効率も良くなり、省エネにもつながります。
さらに、近年では「全館空調」で家の中の温度差を徹底的に解消する家も登場し、注目を集めています。
全館空調とは?
全館空調とは、家を丸ごと集中管理して、換気、冷暖房、空気清浄などを一括して行うシステムのことです。
これにより、部屋はもちろん廊下やトイレ、お風呂など家中全ての場所が、人がその場所にいるかいないかに関わらず一定の室温に保たれます。
全館空調のメリットとデメリット
全館空調のメリット
全館空調の一番のメリットは、廊下の移動やトイレ、お風呂などで温度差に怯えることなく快適に生活を送れることでしょう。これにより、家の中の温度差からくるヒートショック現象を防ぐことができます。
また、家の中が一定の温度に保たれることは、間取りの自由度にもつながります。吹き抜けを設けたり、リビング階段にしてお子様の帰宅がわかるようにしたりと、冷暖房効率を考えると避けがちな間取りも候補に入れることができます。
また、換気は空調システム内で行います。窓を開けなくても、フィルターを通して新鮮な空気を家に取り込むことができるので、花粉やPM2.5などのアレルギー物質を家に入れにくくすることができます。
全館空調のデメリット
ホテルの部屋が乾燥しすぎだなと感じたことがある方は多いでしょう。全館空調を導入すると、このように常時冷暖房が起動している状態なので、乾燥がちになってしまう場合があります。
また、人がいない場所も空調が効いているので、電力が無駄になってしまうと考える方も多いです。
全館空調は、長い目で見るとトータルでお得になる場合もあるのですが、初期コストは高くつきます。また、修理が必要になった場合の修理代も高くつく傾向にあります。万が一故障してしまうと、家全体の空調が止まってしまうため、その場合は非常に住みにくくなってしまいます。
全館空調を取り入れる前に、メリットやデメリットをしっかり確認して、納得してから決めるようにしましょう。
第一種換気という選択肢
リガードでは、給気も排気も換気ファンで行う第1種換気を採用しています。
・高気密住宅でこそ第1種換気 全熱交換システムでコストを抑えよう
CATEGORY