BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
完全分離型二世帯住宅の間取りと費用 土地探しから始める設計法
適度な距離感を保ちながら住まう完全分離型二世帯住宅
二世帯住宅を建てて一緒に住むと、子世帯は親世帯に子供の面倒を見てもらえますし、親世帯は介護リスクといった老後の不安が和らぎますので、それぞれにメリットがあります。また、建築コストを共同で負担できる、補助金・減税による負担軽減ができるなど、金銭面でもメリットがあります。
しかし、いざ同居を始めてみると、生活スタイルなどの違いから、お互いに少なからずストレスが溜まります。
それまで良好な関係を築いていたのに、その関係にヒビが入ってしまうということも少なくありません。
「お互いの生活にはそれぞれ干渉せず、それぞれのプライバシーをしっかりと確保しながら、困った時は助け合って生活をしたい」とお考えのご家族が選ばれるのが、完全分離型二世帯住宅です。完全分離型二世帯住宅であれば、二世帯住宅の恩恵を受けながらも、単世帯のように気兼ねなく生活することができます。どの程度の距離感を保ちたいかはそれぞれのご家族で考えが違います。親世帯も子世帯も気持ちよく生活できる家にするには、お互いの生活を考えた間取りが重要になります。
完全分離型二世帯住宅の分類
完全分離型二世帯住宅では、各世帯を左右に分離する方法と、上下に分離する方法があります。
左右分離型
耐震性や断熱性といった家の性能は共有しつつ、同居というよりも隣人に近い感覚で住むことができます。何かあった際にはお互いに助け合うことができますが、お互いの生活は不可視なので、プライバシーは守られます。
しかし、左右分離型の場合はそれぞれの世帯に階段が必須となるため、階段分の面積を広く取る必要があります。
上下分離型
横の空間を1棟分丸ごと使えるので、間取りに余裕ができやすくなります。二世帯住宅では大人数が住まうため、1フロア辺りの床面積は通常の二階建てよりも広くなるため、広めの土地が必要になります。そのお陰もあり、上下分離型二世帯住宅は、各階に広々とした間取りが実現しやすくなっています。
1階に住まう世帯は、階段のない平屋のように生活をすることができるため、バリアフリーの観点からも優れています。
完全分離型二世帯住宅は、費用について綿密な計画が必要
完全分離型二世帯住宅には、キッチン・お風呂・トイレ・玄関・洗面所などが各世帯必要になるので、それらについては倍の費用がかかることになります。また、左右型・上下型どちらにしても延べ床面積が広く必要なので、面積の大きい土地が必要になり、土地の購入費用は割高になる傾向があります。
お互いの生活に干渉せず、独立した生活を保つことができるのが完全分離型二世帯住宅のメリットではありますが、費用は膨らみがちになるため、各世帯の費用分担をどうするのか、資金計画をしっかりと練っておくことが大切です。
完全分離型二世帯住宅の設計は、土地探しから始めてみよう
完全分離二世帯住宅の設計は、土地探しから始めるのがオススメです。土地探しから始めてみると、土地の購入費用が決まるため、建物にかけられるコストが明確で、資金計画がやりやすくなります。建物の間取りを先に考えても、土地の形等により思い通りにいかない場合もありますが、土地を先に決めればそのようなことはなくなりますね。
ただし、家のことを一切考えずに土地を決めてしまうのはよくありません。思い描いていた暮らしにフィットする家を建てるには、相応の面積・形状・用途地域制限・近隣環境などの条件を満たす土地でなくてはならないからです。
幾つか土地の候補を見つけた上で、「それぞれどんな家が建てられますか?」と施工会社に訊くことをお勧めします。または先に施工会社を決めて、土地探しを協力してもらうのも良いでしょう。
リガードでは、二世帯住宅を検討しているお施主様の土地探し・資金計画のご相談に応じております。お気軽にご相談下さい。
CATEGORY