BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
災害対策、何が必要?(第4回)
ここまで、「地震対策」について、<耐震等級>~<大切なポイント>~<よくいただく質問①>をお伝えしてまいりました。
ここでは、皆様からよくいただく質問②にお答えしていきます。
是非、地震に強い家づくりに必要な知識としてお役立てください。
第1回はこちら。<耐震等級について>
第2回はこちら。<地震対策について>
第3回はこちら。<よくいただく質問①在宅避難編>
災害対策~質疑応答② デザイン性×耐震性の両立はできる?
リガードさん、吹き抜けや大きな窓があるようなお洒落でデザイン性の高い家でも、地震に強い家は建てられますか??リガードさんはデザイン性の高い家のイメージがあります。
ご質問ありがとうございます。はい、弊社では、安心快適な高い性能と、暮らしやすさとデザイン性が高く地震に強い家は建てられます!両立する設計が特徴でありますので、吹き抜けや大きな窓、また、1,2階の大きさが違うお家も手掛けています。
地震に強い家については、極論をいうと、真四角の家が一番強いです。
真四角や長方形といった「整形」といわれる四角形に近ければ近いほどシンプルで単純な家は
■地震や風で力が建物にかかった時に建物が踏ん張って耐えること
■上下方向の力の流れがスムーズであること から地震に強い家とされています。
1,2階がバランスよく乗っているので、どの面でも平均的に地震を分散できることが
イメージしていただけるかと思います。
ただ、そうなるとデザイン性が損なわれてしまいますよね。
リガードでは、1,2階のサイズが異なるお家や、大きな窓のあるお家でも耐震性の高さを実現しています。
なるほど、イメージできました。
ただ、四角いお家が合わないお客様もいらっしゃるので、
リガードでは、デザイン性×お客様ごとのライフスタイルや将来の暮らしを考えて、
構造材の一つ一つを計算したうえで、間取りを成立させていくため、安全性の担保ができています。
お家ごとのライフスタイルや、細かな計算をすることで、デザイン性が高く、地震にも強い家が実現できるのですね。
その通りです。 デザイン性が高く地震にも強い家を建てたい方は、
是非、これまでお伝えした災害対策のポイントを網羅した会社さん選びを徹底していただきたいです。
複雑な計算を実施した上での耐震等級3の取得、制震対策、3Dシミュレーション、現場管理体制、
インスペクターの協力、結露計算ですね。
はい。全てご理解いただいたうえで、理想の家づくりをすすめてください。
ありがとうございます。