BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
庭がなくてもできる!水耕栽培にチャレンジしよう
「毎日採れたての野菜を食べたい!」という願いを叶えてくれる家庭菜園。
「そんなスペース無いから…」と家庭菜園を諦めるのは早いです!
水耕栽培なら、庭やベランダがなくてもお家の中で簡単に野菜を育てられます。
今回は、水耕栽培の方法についてご紹介します。
水耕栽培とは?
水耕栽培とは、土を使わずに無機物の培地で栽培する方法です。
効率的に野菜を育てられることから、生産農家の葉物野菜の栽培にも採用されています。
野菜を育てるためには、土の栄養低下や病原菌に注意して、肥えた土を用意しなければいけません
水耕栽培ならそんな手間がかからず、虫もつきにくいので室内でも楽しめます。
連作障害などの心配もなく、成長が早くて収穫を効率的に行えるのもメリットです。
水耕栽培におすすめの野菜
では、水耕栽培ではどんな野菜を育てられるのでしょうか。おすすめは、下記の野菜です。
- ブロッコリースプラウト
- 豆苗
- リーフレタス
- バジル
- プチトマト
- ニンジンの葉
- ネギ
さまざまな野菜を育てられる水耕栽培。
採れたての新鮮な野菜をサラダにしたり、いつもの料理にプラスしたり……いろいろな楽しみ方ができそうです。
ニンジンの葉やネギは、種から育てなくてもスーパーで買ってきた野菜をそのまま育てる「再生栽培」が可能です。
水耕栽培の方法
土を使った家庭菜園とは異なり、水耕栽培はとても簡単!
用意するものも少ないので、気軽に始められます。ここでは水耕栽培の方法をご紹介します。
①ものを準備する
まずは、必要なものを準備しましょう。水耕栽培に必要なものは以下の通りです。
【種を蒔く土台】
種から育てる場合は、種を蒔く土台が必要です。
水で湿らせたスポンジが使いやすいですが、キッチンペーパーでも代用できます。トレイに入れて使います。
【液体肥料】
種から育てる場合は液体肥料があった方が、より効率的に野菜を育てられます。
再生栽培の場合はなくても十分育つので大丈夫です。
水耕栽培によく用いられる液体肥料は、「ハイポニカ液体肥料」です。
チッソやカリウム、リンなど、野菜が元気に育つために必要な栄養素がバランスよく含まれています。
【容器】
わざわざ専用のものを買わなくても、デザートカップ、空き瓶、ペットボトルなどのリユースで十分。
家にあるものを使いましょう。
②種を蒔く
トレイに水で湿らせたスポンジを敷き詰め、種を蒔きます。
表面が乾かないようにトイレットペーパーやキッチンペーパーなどで覆っておくと良いでしょう。
つまようじや竹串の尖っていない方の先端に水を浸けて、種にくっつけてスポンジに置いていくと、小さい種でもうまく蒔けます。
発芽するまでは、陽の当たらない場所に置いておきましょう。
③発芽したら液体肥料を与える
発芽して双葉が育ったら、双葉一つずつ容器にうつして、液体肥料を加えます。
日当たりの良い場所に置いておきましょう。
④収穫時期まで待つ
水は毎日替えて、液体肥料も週に2~3回ほど与えます。
食べ頃になったら収穫しましょう!
水耕栽培を日々の楽しみに!
今回は、水耕栽培の方法についてご紹介しました。
本格的に土から育てようと思うとかなりのスペースが必要ですが、水耕栽培なら簡単!すくすく育つ緑は、日々の楽しみになるはずです。
「野菜づくりを本格的に楽しめる家にしたい」という方は、ぜひリガードにご相談ください。施主様の理想の家づくりを、アトリエ建築家がサポートします。
CATEGORY