BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
和室にはこんな天井を。和室におすすめな天井の種類
「落ち着いた雰囲気で、まったりリラックスしたい!」
そんな願いを叶えられる和室。
和室は天井によって非常に表情を変えるものです。
そこで今回は、和室におすすめな天井の種類を紹介したいと思います
知っていますか?和室の天井の種類
和室に合う天井には、高さの違いはもちろん、様々な構造の種類があります。
天井の高さで開放感を演出するのもよし、反対にあえて低くして落ち着きのある空間にするのもよし。
どの構造を選ぶかによって、お部屋の表情はガラリと変わります。
理想の和室をつくりたいなら、どんな種類の天井を選ぶかは大切なポイントです。
和室の天井の種類
和室の天井の種類は、大きく以下の4種類があります。
- 格天井
- 竿縁天井
- 目透し天井
- 船底天井
それぞれについてご紹介します。
格天井
格天井とは、格間によって形成された天井です。
高級な日本家屋やお城などで古くから使われてきている、高級な天井の様式です。
正方形,もしくは八角形の区画を、石組み、漆喰、木材によって分割します。
その各区分を格間、縁を格縁といいます。
竿縁天井
竿縁天井は、「竿縁」と呼ばれる細長い木材で、平行に並べた天井板を支える形状の天井をいいます。
古くから多くの和室に用いられており、もっともメジャーなタイプと言えるでしょう。
目透し天井
目透かし天井は、天井板を「底目張り」という方法で張った天井です。
天井板同士をぴったりと継ぎ合わせるのではなく、継ぎ目を透かして張ります。
透かした部分の底に目地板という細い板を張ることから底目張りと呼ばれています。
船底天井
天井の中央部分が両端より高く、勾配がついた天井をいいます。
部屋を広く見せるために用いられており、天窓などが設置されるケースも多いそうです。
舟底を逆さまにした形に似ているためこのように呼ばれており、その勾配が急になったものを「屋形天井」などとも読んでいます。
こだわりの和室を作りたい方へ
今回はメジャーな数種類を紹介しましたが、このほかにも和室の天井に用いられるものはたくさんあります。
リガードではこれからも皆様の家づくりの参考になるお役立ちコンテンツを提供してまいります。
家づくりの基礎から学びたい方、家づくりで気になる点がある方は是非ご覧ください。
CATEGORY