いざ着工! 工事開始時の「ご挨拶回り」の重要性

「子供の地元になる街」に家を建てるにあたって

これから家を建てて、その土地に何十年と住んでいく家族にとって、近隣とのトラブルはできるだけ避けたいものですよね。
特に、子供にとっては地元になってゆく街となるので、ご近所付き合いは大切にしていきたいものです。

家を建てる場所での最初のご近所付き合いは、工事前のご挨拶回りになるでしょう。
人付き合いにおいて、第一印象というのはとても大切です。
第一印象が良いと、その後の人間関係もスムーズにいきやすいです。
逆に、第一印象がよくない場合はその後まず印象をマイナスからゼロに戻すところから必要になってしまうので、第一印象が良い場合よりもスムーズにいかない場合が多いのです。
学生時代や職場などで、そのような経験をされた方も多いのではないでしょうか?

もちろん、第一印象があまり良くなくてもその後仲良くなれるケースはたくさんありますが、やはり最初のイメージはとても大切です。

工事前のご挨拶回りの重要性

家を建てる工事の前には、ご近所にご挨拶回りをします。
家を建てる工事では騒音以外にもトラックの往来による排気ガスや塗料の臭い、普段近所にいない大工さんがいることによる生活環境の変化など、閑静な住宅街の日常を崩してしまうようなことも多く、トラブルの原因となる要素が多いのです。

この時点でトラブルを起こしてしまうとその後の生活がとても不安なものになってしまいますよね。
そうならないためにも、工事前のご挨拶回りはとても重要なのです。

しかし、「家を建てる」ことで精一杯なお施主様は、そのことで手がいっぱいになりがちです。
施工業者が挨拶回りをしてくれるところもありますが、その後の付き合いも考えると、そんな中でもお施主様本人も挨拶回りをすることはとても大切だと言えるでしょう。
挨拶回りのお品や範囲などは地域によって慣習が異なるため、施工業者に聞くと良いですよ。

家づくりに「心づかい」を

家づくりはご近所付き合いの始まりでもあるため、「心づかい」の始まりであるとも言えます。
社名であるRegardは「気遣い・気配り・心配り」が由来です。
創業当時のロゴも「心」をモチーフにしたものでした。

「心」を大切にするリガードでは、お施主様と連携して、近隣の住人の方々へも「心づかい」を伝えていきたいと考えております。