住む目線から東京を知ろう 福生編

東京のどこに住もう

東京に家を買うことは決めたけど、東京のどこの地域に家を建てればいいのかわからなくて、困っているという方は多いと思います。

以前の記事では、資金を軸に東京を地域別にみてみました。

しかし、自分の資金だけで済む場所はもちろん選べませんよね。

ここでは、各地域をアクセスや環境などの視点から、見ていきたいと思います。

今回は福生市です。

都内へのアクセス

福生市の駅は全部で4つです。福生、牛浜、東福生、熊川駅となります。

ここでは、その中からいくつかの駅をピックアップして、東京・新宿までの主なアクセスを見ていきたいと思います。

福生・牛浜駅

  • 福生、牛浜駅→中央線で東京へ 約1時間 1本
  • 福生、牛浜駅→中央線で新宿へ 約45分 1本

東福生駅

  • 東福生→JR八高線で拝島へ→中央線で東京へ 約1時間10分 乗り換え1回
  • 東福生→JR八高線で拝島へ→中央線で新宿へ 約1時間 乗り換え1回

熊川駅

  • 熊川→JR五日市線で拝島へ→中央線で東京へ 約1時間10分 乗り換え1回
  • 熊川→JR五日市線で拝島へ→中央線で新宿へ 約1時間 乗り換え1回

町の特徴

福生市は、多くの自然と歴史を感じさせてくれる町です。

この地域はその昔、縄文時代の人々にとって住みやすい環境だったと言われています。

そのため市内には現在19箇所の遺跡が確認されており、長沢遺跡では縄文時代の人々の生活を垣間見ることができます。

東京の名湧水57選に選ばれている清岩院では、透明度の高い清らかな流れを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。

他にも新東京百景に選ばれた玉川上水新堀橋付近やみずくらいど公園、柳山公園、7つの福神を拝むことができる熊川神社など、心のパワーを充電できるようなスポットが数多く点在します。

福生市での家作りを考えるなら

今回は、福生市のアクセスや環境などについてご紹介しました。

福生市は、縄文時代の人々にとって住みやすい土地であったように、現代を生きる私達にとってもまた住みやすい環境です。

都内までは約1時間と、通勤も可能な範囲なので、のんびりとした暮らしをしたい方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

土地選定にお悩みの際は、理想の家作りをサポートしているリガードにぜひご相談ください。