車の影で暗い家に……そんなことが起こらないための駐車スペースの取り方講座

一戸建て住宅を建てる際には、車を置く駐車スペースの取り方についてしっかりと検討する必要があります。車の影で暗い家になってしまった、なんてことが起こらないためにも、駐車スペースの取り方はとても大切なポイントとなります。ここでは、駐車スペースの種類や考え方について、分かりやすく解説したいと思います。

駐車スペースの種類と特徴

駐車のスペースをどのように確保するかは、駐車スペースの構造や種類だけでなく、建物の間取りや日々の使い勝手によっても、大きく変わってきます。一般的には、駐車スペースの作り方は大きく、カーポート、オープンスペース、ガレージの3種類に分けることができます。

カーポート

カーポートとは、屋根と柱を取り付けただけの簡単なもので、オープンな駐車スペースのことです。カーポートには屋根があるので、雨や紫外線から自動車を守ることができます。カーポートのスタイルには、屋根の支持の仕方の違いによって、片流れタイプと両側支持タイプに分類することができますが、両側支持タイプの方が強度は強くなります。カーポートは単に屋根があればいいという訳ではなく、衝撃への強度、柔軟性、紫外線対策、メンテナンス性なども考えて選ぶ必要があります。

オープンスペース

オープンスペースとは、駐車スペースに屋根も壁も柱も設けないオープンなスタイルのことです。オープンスペースには、工事費が安く済み、敷地全体が明るく広く感じられるというメリットがあります。車を駐車していない時には、庭と一体化できるようなプランニングにすることで、様々な用途に活用できるようになります。床面には、コンクリートやレンガ、石などを用いることができるでしょう。将来に車を買い換える予定や台数が増える予定も考慮して、余裕のある高さやスペースを確保するようにしましょう。

車庫・ガレージ

ガレージとは、屋根・柱・壁などで構成されている駐車スペースで、車を格納するための建物のことです。ガレージには独立したものや、建物に組み込んだり一部を利用したりする場合もあります。ガレージは、風雨を防ぎ、紫外線やほこりなどからも守るので、自動車の保護や防犯面でも優れています。クローズドタイプの場合は、シャッターの性能や換気・吸音、床の防水性能なども考慮して選ぶようにしましょう。

駐車スペースの失敗談の例

駐車スペースを確保する際には、多くの失敗談もあり注意する必要があります。例えば、南側に道路がある敷地の場合、ガレージの影に玄関やリビングの窓が隠されてしまい、暗い住まいになってしまうことがあるため、方角を検討する必要があります。また、駐車スペースが狭すぎたり、内輪差が計算できていないと、車の出し入れがとんでもなく難しかったり、ドアを開けるのも不便な駐車場になってしまいます。将来の新しく購入する車や、洗車をするスペースを検討しながら、広すぎると手入れが難しくなることも忘れずに、適切な広さの駐車スペースを確保するようにしましょう。

駐車スペースのことなら専門家に相談しよう

せっかくハザードマップなどを見ながら土地選びを頑張ったのに、その土地の活用法を間違えてしまうことはもったいないです。一戸建て住宅にとって、駐車スペースの使いやすさは大切な要素の一つとなりますから、失敗しないためにも、しっかりと理解を深めるようにしましょう。適切な種類や広さの駐車スペースは、個人個人の生活スタイルによって異なってきますが、将来のことも考えて少し余裕を持った設計にしましょう。駐車スペースに関しては専門的な知識も必要ですから、住宅の専門家に相談してみることができます。駐車スペースのことなら、セミオーダー住宅のプロ・リガードに気軽にご相談ください。

まとめ

適切な駐車スペースの種類や広さは、各家庭によって大きく異なってきます。車を駐車する事は、毎日の事になりますから、心地よく快適に利用できる駐車スペースを確保するようにしましょう。