季節の行事を楽しめる家づくり ~春~

少しずつ暖かく穏やかな気候になっていく春。

新生活をスタートをする人も多い「別れと出会いの季節」ですよね。

そんな春の行事を思いっきり楽しむには、どのような家づくりをしたら良いのでしょうか。

今回は、春の季節の行事を楽しめる家づくりについてご紹介します。

春を自宅で楽しめる?こんな行事に備えよう

春の行事を楽しむために家づくりからできることを、イベントごとに見ていきましょう。

ひな祭り

女の子のお子さんが居る家庭なら欠かせないイベント「ひな祭り」

雛人形は小さいものから大きいものまで様々ですが、何段もある大型の雛人形だと飾る場所と仕舞う場所に悩んでしまいますよね。

ある程度大きさ等がわかっているのであれば、施工の時点で飾る場所をイメージしておくと後で困りません。

床の間や和室などにも合いますが、せっかく飾るのであれば家族の目に届く場所にしたいもの。

リビングに盛大に飾れるスペースを確保しておくのも良いでしょう。

GW・花見

暖かい気候の春は、お花見や旅行など行楽にもぴったりの季節。

冬は家でじっとしていた分、外に繰り出して楽しみましょう。

「外で楽しむなら家づくりは関係ないでしょ」と思うかもしれませんが、行楽グッズを片付ける場所は必要です。

大人数で花見をすると、それなりの道具の量になります。

頻繁にアウトドアを楽しむ家庭なら玄関先や屋外に収納場所を作っておくと便利です。

「年に一度使うかどうか」というぐらいなら、手の届きにくい収納場所に片付けておくのも良いでしょう。

端午の節句

男の子の健やかな成長を願う「端午の節句」では、こいのぼりと五月人形を飾ります。

こいのぼりは小さなものなら室内にも飾れますが、男の子の憧れと言えば「屋根より高い」と歌に出てくるような大きなこいのぼりですよね。

大きなものを飾るなら、お庭にスペースを用意しておく必要があります。

五月人形は、直射日光あるいは空調の風が当たると、色あせや変色が起きやすくなってしまいます。

また、湿気に弱くカビが生えやすいため、台所・浴室などの水回りや玄関は避け、掃除がしやすく風通しのよい場所に飾ることが大切です。

床の間はもちろん、「子供の成長を見守ってもらえる場所」として、ご家族全員が集まるリビングなどを選んで飾るのも良いですね。

健康的に春を感じる家づくりを

今回は、春の季節の行事を楽しめる家づくりについてご紹介しました。

過ごしやすい気候の春は、室内でも屋外でも楽しいイベントが盛りだくさん。

思いっきり楽しむために、家づくりの時点でイベントを想定しておきましょう。