部屋干ししやすい家づくりのポイント

梅雨のシーズンは洗濯物が乾きにくく、部屋干しをするご家庭は多いですよね。また最近は、共働きが増えたことや花粉症などの影響から、年中部屋干しをする方が増加傾向にあります。しかし部屋干しは、乾くのに時間がかかったり邪魔だったり、何かと問題も多いもの。そこで今回は、部屋干ししやすい家づくりのポイントをご紹介します。

ホスクリーンや室内物干しワイヤーを設置する

「洗濯物を干す場所がない」という問題を解決してくれるのが、ホスクリーンや物干しワイヤー。ホスクリーンとは、室内の天井に取り付けたポールに、竿を通して物干しとして活用できる便利なアイテムです。邪魔な時はポールを取り外すこともできます。「来客が多く頻繁にポールを取り外したい」という方は、取り外しの手間をもっと楽にするために室内物干しワイヤーを設置するのもおすすめです。どちらも後付け可能です。

扇風機やサーキュレーターを設置する

部屋干ししていると漂ってくる、生乾き特有の嫌な臭い。その原因は、洗濯物がしっかり乾ききらないまま時間が経過してしまうことによって起こる雑菌の繁殖です。部屋干しの嫌な臭いを解決するには、扇風機やサーキュレーターを設置するのがおすすめです。空気の循環を促すことで洗濯物が短時間でも乾きやすくなり、嫌な臭いを軽減できます。

洗濯機の近くに「部屋干し空間」を

「部屋干しで生活感が出るのが嫌!」という方は、部屋干し専用の空間を設けるのがおすすめ。夜にしか洗濯できない時や、雨や花粉で外に干せない場合でも快適に洗濯物が干せます。空間を区切って洗濯物を干すことで、乾燥機を設置した際にはよりその効果を高めることができます。クローゼットや寝室などの部屋にアクセスしやすい位置など、洗濯物を取り込んだ後の動線にも配慮して間取りを決めましょう。

部屋干しでも臭わず快適な家づくりを!

今回は、部屋干ししやすい家づくりのポイントをご紹介しました。生乾きの服がずらっと並んで、生活空間を圧迫するとストレスになりますよね。家づくりの際に「早く乾く」「臭わない」「邪魔にならない」工夫をすることで、部屋干しでも快適に過ごせます。環境を整えると洗濯が楽しくなるはず!

専用空間などを設けたい方は、ぜひリガードへご相談ください。ご施主様のライフスタイルに合わせて、経験豊富なアトリエ建築家が快適に暮らせる家づくりをご提案いたします。