BLOG一覧へ戻る
住むコトブログHOUSE BLOG
センサーライトはどこにつける?おすすめの場所をご紹介
スイッチの切り替えなしで、人が通っただけで灯りがついてくれるセンサーライト。便利な反面、設置する場所を間違えるとただ邪魔になってしまうこともあります。そこで今回は、センサーライトを設置するおすすめの場所をご紹介します!
玄関ホール
まずおすすめしたいのが、玄関ホールのセンサーライト。夜遅く帰宅したときにパッと玄関に灯りがともると、家が迎え入れてくれた感じがしてなんだか心が温まります。家に入って玄関が真っ暗だと玄関の段差や靴につまづいてしまう危険もありますが、センサーライトがあれば足元をやさしく照らしてくれるので安心です。明るさセンサーがついているものだと、明るい昼間は付きません。消し忘れる心配がないので、余計な電気代をかけずに済みます。
トイレ
家族が多い家庭や、高齢者がいる家庭では、トイレにセンサーライトを設置すると便利です。電気の消し忘れが多いトイレも、センサーライトなら心配いらず。夜中にトイレに起きたときでも自動で照らしてくれるので、高齢者の方も安心です。車椅子の方でも電気の入り切りに注意する必要がありません。
小さな子どもだと、「真っ暗なトイレにひとりで行くのは怖い」ということも多いでしょう。センサーライトが自動でついてくれると、怖さが半減。ひとりでトイレに行く手助けになり、親御さんの手間も削減できます。
足元灯
設置しておくと意外と便利なのが「足元灯」。夜中にトイレに起きたときやのどが渇いたとき、わざわざ電気をつけなくても足元を照らしてくれてほかの家族を起こしてしまう心配がありません。
中には停電のときに自動で点灯してくれる機能がある製品もあり、災害時にも活躍します。玄関への道筋がパッと分かるので、スムーズに避難する手助けになります。
センサーライトを設置してより快適な家づくりを
今回は、センサーライトを設置するおすすめの場所をご紹介しました。自動でやさしい光が灯るセンサーライトは、真っ暗な夜中や停電中でも安心感を与えてくれます。転倒防止にも効果的で、特に小さな子どもや高齢者の方がいるご家庭にはおすすめの設備です。センサーライトの設置場所について不安や疑問がある方は、ぜひリガードへご相談ください。ご施主様とご家族のライフスタイルに合わせて、経験豊富なアトリエ建築家がご提案いたします。
CATEGORY