住むトコブログ | 東京・千葉・埼玉の注文住宅なら工務店のリガード

Contact

お電話での
お問い合わせ

Tel.042-320-4422
受付時間:9:00 〜 20:00
(火・水曜日除く)
資料請求 モデルハウス 相談会 見学会 セミナー リノベーション
住むコトブログ

Archive

静かで快適な家づくり!静音性へのこだわりポイント

念願のマイホームを建てるなら、家族みんながゆったり快適にくつろげる空間にしたい ですよね。そこで重要になるのが、静音性です。 家の周辺が騒がしかったり、子供の遊ぶ声が外に響かないか不安があったりすると、せっかくのマイホームでも落ち着いて暮らせません。そこで今回は、静かな家をつくるために重視すべきポイントについてご紹介します。

窓の防音

窓は通常の壁よりも薄いため、その分外からも内からも音を通しやすくなっています。静音性を高めるには、 窓を見直しましょう。

一般的に窓に使用されているガラスは、音に弱い素材でできています。静かな家にするには、遮音性に優れた防音ガラスや複層ガラスに取り替えるのがおすすめです。

防音ガラスには、2枚以上のガラスの間に、防音性の高い特殊な中間膜を挟み込み、振動を熱に置き換えて軽減させるガラスです。音域全体をカバーするため、高い遮音性を期待できます。またガラスの中間層が真空となった単板タイプの真空ガラスも、遮音性と断熱性に優れておりおすすめです。

防音には「内窓」も効果的です。内窓とは、今ある窓ガラスの内側に、5mm厚以上の窓ガラスを設置すること。防音対策はもちろん、暑さや寒さもしっかり防ぎ年中快適に暮らせます。

気密性

静かな家づくりのためには「気密性」にも注目しましょう。住宅の気密性とは、その家の隙間がどれだけ少ないかを示すものです。つまり気密性が高いほど、音や空気の出入りは少なくなります。

近年は気密性の高い「高気密住宅」が普及し始めており、リガードでも高気密な家づくりを進めています。全棟で検査を行い、日本で一番厳しい北海道基準の気密性をクリア。遮音性に優れた快適な空間を実現します。

静かで快適な家づくり

今回は、静かな家をつくるために重視すべきポイントについてご紹介しました。窓ガラスはリフォームで防音性を高めることもできますが、せっかく家づくりをするなら最初から静かな空間にしたいもの。また高気密住宅なら、遮音性はもちろん冬も夏も快適に暮らせます。

家づくりや間取りについてご希望がある方は、ぜひリガードへご相談ください。ご施主様とご家族のライフスタイルに合わせて、経験豊富なアトリエ建築家がご提案いたします。

まずはお気軽に

Contact

お電話でのお問い合わせ

Tel. 042-320-4422

受付時間:9:00 〜 20:00(火・水曜日除く)