住宅ローン控除で結局いくら返ってくるの?そんなあなたに計算方法

住宅ローン控除の制度があることは知っていても、結局いくら返ってくるのか、気になりますよね。住宅ローン控除の計算方法を理解できれば、安心してマイホームづくりを計画することができます。ここでは、住宅ローン控除の計算方法や金額について、分かりやすく解説したいと思います。

住宅ローン控除額(ローン型優遇税制)の計算方法

住宅ローン控除(ローン型優遇税制)は、償還期間10年以上のローンを利用して住宅の購入や増改築をすると、所得税や住民税が優遇される制度のことです。住宅ローンの年末残高は、居住する年によって限度額が異なっており、税額控除額は13万6500円を限度として、住民税や所得税から差し引いて計算します。住宅ローン控除額の計算方法は、以下の通りです。
税額控除額=建物と土地等の費用の額に対応する部分についての年末借入金残高×1%

バリアフリー・省エネ改修工事の住宅ローン控除額

バリアフリー改修工事や省エネ改修工事に対して、住宅ローンの税額控除を受けることができます。バリアフリー改修工事とは、身体障害者や高齢者のために、通路や階段などを改修する工事のことです。省エネ改修工事とは、二酸化炭素の削減など省エネを目的とした改修・断熱工事のことです。住宅ローン控除額は以下の式で計算され、最高12万5千円まで控除を受けることができます。
特定改修工事に相当する住宅ローンの年末残高×2%+(通常の増改築改修工事に相当する住宅ローンの年末残高-特定改修工事に該当する住宅ローンの年末残高)×1%

住宅ローン控除のことなら住宅の専門家に相談してみよう

住宅ローン控除のシミュレーションができる住宅情報サイトなどを利用して、控除額を計算してみることができます。認定長期優良住宅に該当する住宅の場合、住宅ローンの年末残高限度額の優遇を受けることができます。購入や増改築する予定の住宅が住宅ローン控除の対象となるかについてよく分からなければ、住まいの専門家に相談してみるとよいでしょう。住宅ローン控除の条件や計算方法のことなら、セミオーダー住宅のプロ・リガードに気軽にご相談ください。

まとめ

住宅ローン控除のシステムや計算方法を理解することで、受けられる税金控除について把握することができます。住宅ローン控除をしっかりと活用して、安心して暮らせるマイホームづくりを実現しましょう。