「マイナス金利」は住宅ローン金利にどうやって影響を及ぼすのか

マイナス金利で住宅ローンの負担が減るってホント?

マイナス金利の影響で、現在住宅ローン金利が極めて低い状態になっており、住宅を建てるには未曾有のチャンスとなっています。

この状況はどうして起きているのでしょうか?

その答えを知るには、マイナス金利政策がどのようにして住宅ローンを引き下げるのか、まずお金の流れから正しく理解することが必要です。

マイナス金利って何?

まずマイナス金利というのは、「日銀が銀行にお金を貸すときの金利」のことを指しています。

我々が銀行からお金を借りる時の金利がマイナスになるわけではありません。

ですので、マイナス金利というのは、住宅ローン金利がマイナスになったという意味ではないので注意してください。

マイナス金利が住宅ローン金利にどう影響を及ぼすかは、遡って考える必要があります。

マイナス金利と長期金利の関係

住宅ローンそのものの話をする前に、まずは貸し手である銀行の話から始める必要があります。

マイナス金利について調べてみると、よく「長期金利がマイナスに!」というニュースが出てきます。

この長期金利というのは、「10年物国債」の金利のことを指すため、直接住宅ローン金利を指す訳ではありません。しかし、密接な関係があります。

国債とは、国が国内外の銀行や投資家からお金を借りるために発行する手形のこと。要するに国の借金です。

国は国内外の銀行や投資家に国債を買ってもらうことで、財源の一部を賄っています。

「10年物国債」というのは、償還期間(国が借りたお金の返済に要する期間)が10年の国債のことです。

他にも国債には5年物、3年物など種類がありますが、10年物国債の金利が一番安定しているため、その利子率が「長期金利」と呼ばれる経済指標として用いられています。

つまり、長期金利がマイナスになったというのは、10年物国債の利子がマイナスになったということなのですね。

通常は銀行が国債を買うと、銀行は利子を貰えます。しかし、マイナス金利ということは、国債を買うと、逆に手数料を定期的に取られてしまうという状態になってしまいます。

長期金利と住宅ローンの関係

この話と住宅ローン金利は、どのような関係があるのでしょうか?

そのカギは「銀行が考えていること」です。

民間住宅ローンの貸し手の一つは銀行であることは、過去の記事でも紹介しています。

・住宅ローンの基本 代表的な要件「返済負担率」を押さえよう

銀行員の立場になって考えてみましょう。銀行員の仕事の一つは、「資産運用の仕方」を決めることです。

つまり、「誰にお金を貸すか」、または「誰から資産を買うか」を決めることです。

ここでは分かりやすく単純に、「住宅ローンを貸し付ける」、「日銀に預ける」、「国債を買う」という3つの選択肢しか無いとしましょう。

マイナス金利の状態だと、「日銀に預ける」「国債を買う」という選択肢を選べば手数料を取られる一方です。

そのため、この2つの選択肢は控えめにして「住宅ローンを貸し付ける」ほうに資産を注ぎ込みたいというわけです。

しかし、「住宅ローンを貸し付ける」ためには、借り手(施主)を探さなければなりません。

住宅ローンを借りたい人(住宅を建てたいと思っている人)は無尽蔵にいるわけではありませんので、銀行は住宅ローンの借り手を増やす工夫をしなくてはなりませんね。

住宅ローンの借り手を増やすには…金利を引き下げれば良いのです。

今まで1.00%だった住宅ローン金利が0.50%に引き下げられたら、「それなら家を建てたい!」と言う方が現れるからですね。

このような理由で、マイナス金利の今、住宅ローン金利が低い状態になっているのです。

マイナス金利の影響で住宅ローン金利は低金利に!

以上のお話は原理の話ですが、固定金利型住宅ローンの利子率は、実際に長期金利を参考にして決められています。

ここ2年間の両者の値を見てみると、ほぼシンクロしていることがわかりますね。

固定金利の推移

(引用元:実戦 住宅ローン

今後も、マイナス金利の影響で低金利状態は続くと言われています。

このことについてもっと詳しく知りたい方、いつ家を建てるべきか迷っている方は、資金調達セミナーも開催しているリガードまでお気軽にお問い合わせください。

CATEGORY

金利と家計,