住宅を夫婦の共有名義にするつもりだけど、すまい給付金は満額もらえるの?

住宅を共有名義にしたらすまい給付金はどうなるの?

今回は、すまい給付金に関するちょっと詳しい話をしていきます。

すまい給付金は、住宅取得者の収入額目安、つまり年収に応じて給付されるものということは以下のページで説明しました。

・すまい給付金ってこんな制度 少しでもコストダウンしたい貴方に朗報!

・すまい給付金がもらえない場合って? 詳しい条件を確認しよう

「すまい給付金がもらえない場合って? まずは条件を確認しよう」を読むと、給付金額は「持分割合に応じて決まる」とあります。

持分割合については、以下の記事を参照にしてください。

・住宅の共有名義の落とし穴って? 持分割合を決める際のポイント

持分割合が設定されている住宅、つまり単独名義ではなく共有名義の住宅の場合、すまい給付金の基礎給付額がそのまま満額もらえなくなります。

これを知った方から「住宅を夫婦共有名義にするんだけど、すまい給付金は満額もらえるのか?」という質問を受ける事が度々あります。

共有名義の住宅ではすまい給付金はいくらもらえるの?

結論から言うと、共有名義の住宅の場合は「それぞれの基礎給付額の間をとったような金額がもらえる」という回答になります。

簡単な例として、持分割合が旦那様と奥様で1:1の場合を考えてみましょう。

例えば、旦那様の年収が510万円、奥様の年収が440万円、適用税率が10%だった場合、旦那様の基礎給付額が40万円、奥様の基礎給付額が50万円になります。

旦那様、奥様ともに持分割合は2分の1ですので、旦那様の給付額は40万円×0.5=20万円、奥様の給付額は50万円×0.5=25万円となり、夫婦合わせて45万円が給付されることになります。

共有名義の場合、自身の年収でもらえる基礎給付額に持分割合を掛けた金額がもらえることになるわけです。

合計すると、それぞれの年収でもらえる基礎給付額の間をとったような金額がもらえるというわけですね。

入居しない方の分は給付してもらえない

すまい給付金をもらえる条件に、「自ら入居すること」というものがあります。

そのため、入居しない方が持分割合を持っている場合、その方の持分割合に相当する給付金はもらえないので注意が必要です。

例えば、購入費用3000万円の住宅で、入居者のお父様(入居はしない方)が頭金300万円を負担した場合、このお父様は原則的に10分の1の持分を保有することとなりますが…すまい給付金の対象は「自ら居住する者」なので、お父様の持分に対する給付はされないことに注意しましょう。

つまり、全体のすまい給付金の給付額はおよそ1割減ることになります。

CATEGORY

すまい給付金,