小さい子供も安心して過ごせる暖房環境を考える

冬場の暖房は生活していく上では欠かせませんよね。
特に子供は体調管理が難しく、その重要度は跳ね上がります。小さい子供がいるご家庭であればならなおさらです。

しかし、暖房器具は火事などの事故や火傷といった怪我の原因にもなりかねない場合もあります。よって、家族全員が安心して使えるような暖房器具をライフスタイルや住宅の形によって十分に検討する必要があります。

今回の記事では小さい子供がいても安全かつ温かい暖房設備を検討し、これから家づくりされる方のお役に立つ情報をお伝えします。

暖房器具の特徴を理解して自分のライフスタイルに合ったものを選ぼう

まず、「暖房器具」にはどのようなものがあるのでしょうか。それぞれの器具についてメリット・デメリットをご紹介していきます。

赤外線ヒーター

石油は近年値上がりしてなかなか手を出しづらい。それに石油を運ぶのも大変・・・という方におすすめなのが「赤外線ヒーター」。

操作が簡単であることや、石油ストーブに比べて一酸化炭素中毒になりにくい、万一器具を倒してしまっても火事になりにくい、というのが安心できるポイントでしょう。

しかし、指を誤って入れてしまったりすると火傷の原因になりかねないので、小さな子供さんがいる場合はデザインなどにも配慮する必要がありそうです。

電気カーペット

電気カーペットも、赤外線ヒーターと同様に石油を使わず、電気によってじんわりと温めてくれる器具なので、小さな子供さんがいる場合でも安心して使えそうです。

さらに、赤外線ヒーターとは異なり、熱せられて熱くなる部分もないので、火傷の可能性も低いでしょう。

しかし、デメリットとしては、やはり部屋全体が温まってくれる訳ではないことや、電気代が他の器具よりも高く付いてしまいがちなこと、さらに洗うのが難しいタイプのものもあるので、ダニなどのアレルギー対策が難しいこと、などが挙げられます。

エアコン

部屋全体を効率的に温めてくれ、かつ、安心して使えるものといえばやはりエアコンではないでしょうか。

エアコンも電気で動いてくれるため、石油などを用いたものとは異なり、空気を汚す心配もありません。

しかしエアコンにもやはりデメリットはあります。エアコンのデメリットとして挙げられるのは、電源を入れてから部屋全体が温まるまでに時間がかかってしまうこと、さらに空気が乾燥しやすくなるので、免疫力がまだあまりない小さな子供さんがいる場合は、加湿器などを別に用意する必要がある、ということが挙げられます。

床暖房

家を建てる際にオプションで選択することができる場合の多い「床暖房」。

床暖房は、直接床から伝わる熱と、床から放射される熱の2種類でお部屋を温めてくれるので、足元からじんわりと暖かさを感じることができます。よって、空気が乾燥する心配も、火事や火傷の心配もなく使用することができるので、小さな子供さんがいる家庭にはおすすめの暖房器具です。

しかし、こちらもやはりデメリットはあります。電源を入れてから温まるまでに時間がかかることや、電気代のコストがかかってしまうことなどが考えられるので、寒い地域であれば、床暖房があれば安心、ということはなさそうです。

石油ストーブ

非常に温まりやすくランニングコストも安い石油・ガスストーブ。

「石油」と聞いて小さな子供さんには危ないような気もしますが、実は簡単にできる安全対策を施すことで選択肢になりうるものです。

例えばストーブガードなどを設置することは効果的かつ簡単にできる対策の一つ。
しかし、石油ストーブのデメリットといえばやはり換気や給油を行うことの面倒が挙げられるでしょう。

 理想の暖房環境を実現するならぜひリガードへ

リガードは比較的自由度の高い注文住宅を得意としていますので、ご施主様の求める暖房環境を一緒に考えて実現させることができます。

また、例えば床暖房やエアコンの設置など大規模な工事を必要とするような設備の設置にも応えることができます。

西東京地区に拠点を置いているハウスメーカーですのでリガードの施工地域で何かあった際にもすぐに駆け付けることができます。

西東京地区で新築住宅を検討されている方は是非リガードまでご相談ください。