どれが良い?キッチンのワークトップ(天板)の種類と特徴

家づくりをするなら、キッチンは毎日の料理が楽しくなるようにこだわりを詰め込みたいですよね。そこで重視したいのが、ワークトップ(天板)です。ワークトップとは、作業や下ごしらえを行うキッチン台の一番上の板。ワークトップの素材によって、作業のしやすさやキッチンの雰囲気を左右します。そこで今回は、ワークトップの種類と特徴についてご紹介します。

ステンレス

ワークトップの定番といえば、ステンレス素材。耐水性、耐熱性、耐久性に優れており、汚れてもすぐ拭き取れるため毎日のお手入れも楽ちんです。コストも比較的低価格で済みます。

素材の特性上、細かな傷が付きやすいことが難点です。しかし最近では、傷を防ぐため表面に細かい凸凹をつけたエンボス加工やバイブレーション加工を施したタイプも増えてきています。

人工(人造)大理石

人工大理石のワークトップは、大きく分けて「ポリエステル系」と「アクリル系」の2種類があります。ポリエステル系は、長く使っていると紫外線の影響で黄色く変色してしまうことも。アクリル系に比べると汚れも落ちづらいため、きれいな状態を長く保ちたいならアクリル系がおすすめです。ポリエステル系に比べるとコストはかさむものの、耐熱温度は200℃程度と高く、安心して調理できます。

タイル

海外のお家ようなタイル張りのキッチンに憧れる方も多いのではないでしょうか。タイルは色やデザインのバリエーションが豊富で、好みに合わせて選べるのが魅力です。個性的なキッチンを作りたい方におすすめです。耐水性や耐熱性にも優れているので、機能性は安心。しかし時間が経つと目地が黒ずみ、お手入れが大変なのがデメリットです。

天然石

天然石のワークトップは、自然素材なので一つひとつ異なる風合いを楽しめるのが魅力です。自然の温もりのある質感は、キッチンの雰囲気を印象付けるポイントとなります。しかし天然石は重く、輸入品を使用することが多いため、運搬や施工にコストがかさむのがデメリットです。

メラミン

メラミン化粧版を、合板などの上から熱を加えながら接着するワークトップです。豊富なデザインが安価に揃っており、インテリア性を求める方にはぴったり。木目柄などもあるため、「木材のワークトップが良いけど耐久性や耐水性が気になる」という方にもおすすめです。

継ぎ目がないので防水性に優れ、清潔さを保ちやすいのも嬉しいポイント。耐熱性は、メーカーによって差があるためあらかじめ確認しておきましょう。

好みのワークトップを見つけよう

今回は、ワークトップの種類と特徴についてご紹介しました。キッチンでも広い面積を占めるものなので、使い勝手はもちろん見た目も重視したいもの。素材によってお手入れのしやすさも異なるため、それぞれの特徴を理解して最適なワークトップを見つけましょう。

家づくりや間取りについてご希望がある方は、ぜひリガードへご相談ください。ご施主様とご家族のライフスタイルに合わせて、経験豊富なアトリエ建築家がご提案いたします。

CATEGORY

未分類,