アカシア、ウォールナット、バーチ材 木材をインテリアにどう生かす?

木材を使って北欧インテリアらしさを演出

新築マイホームは無垢のフローリングにしたい!と憧れている方も少なくないでしょう。
無垢材は床だけでなく、椅子の足や家具、雑貨などふんだんに使用すると、より北欧インテリアらしさを演出することができます。
木材を使った家具をコーディネートすることで、見た目の質感や色合いに統一感を出すことができます。また、フローリングに木材を生かすことで、素足でも心地よく過ごすことができます。
ところが、インテリアに生かせる木材といっても、いざ選ぶとなると木材の種類が多すぎて迷ってしまいます。
前回の記事では、新築だからこそできる、北欧インテリアの木材について考えました。
今回は、どんな木材が、どんな用途で使われるのか、インテリアでよく使用される木材を中心に詳しくご紹介していきます。

アカシア材インテリアの特徴

アカシア材は茶色に白色の入った、濃淡が楽しい材料です。
木柄は濃く深みのある色合いを持ち、素材感は抜群で重厚感と高級感が際立っています。
アカシアは、材質は硬く粘りがあり、衝撃力・曲げにも強く、耐久性に優れ、シロアリに対する抵抗力を備え、腐りにくいという特徴を持っています。

色の濃淡は「心材」と「辺材」のちがい

アカシアといえば濃淡のある色合いですが、なぜ色の違いがはっきりしているのでしょうか?
木材には心材、辺材と呼ばれる部位がそれぞれあります。
木は年輪を重ねて成長しますが、中心に近く古くなった細胞からなるのが心材で、周辺の若い細胞からなるのが辺材と言います。アカシアは心材が茶色、辺材が白色なので、濃淡がはっきりした美しい木目になるのですね。

アカシア材のフローリング

上記の通り、アカシアは非常に硬い素材で耐久性に優れ、シロアリに対する抵抗力もあるため、床材に適した木材です。木目も非常に独特なので、床材をアカシアにすることでお部屋のオシャレ度が一気にアップするでしょう。木目は特徴的ですが、どんなインテリアにも合わせることができます。特に、アンティークなインテリアとの相性が抜群です。

ウォールナット材インテリアの特徴

ウォールナットは、マホガニー、チークと並ぶ世界三大銘木の一つで、近年は値上がりの傾向にあります。
経年変化で白っぽくなるのが特徴のひとつで、ブラウン色に白太と呼ばれる白い部分があり、斑点状になることもあります。
表面がつるつるしていて触り心地がよく、非常に硬いのが特徴の材料で、家具の高級材として人気が高くなっています。
ウォールナットの無垢材の大テーブルとなると10万円を超えるため手を出せる人が少なくなりますが、ローテーブルやTVボードなど小さな家具・雑貨であれば、1万円から2万円とお手頃なので、銘木の空間演出を楽しむことができます。

ウォールナット材のフローリング

ウォールナット材は非常に固く触り心地が良いので、フローリングにすると素足でも快適に過ごすことができます。また、ウォールナット材は産地や木の種類によって色のバリエーションも豊かなので、好みの色を見つけやすく、インテリアにも合わせやすいと言えます。高級素材なのでお値段は張りますが、満足度も高い床材ですよ。

参考記事

・オーク材とウォールナット 美しく頑丈な銘木が愛される理由

バーチ材インテリアの特徴

バーチ材は主に寒冷地に育つカバノキ科の樹木で、すっきりとした印象の木材です。
バーチ材は、ばらつきの少ない柔らかな色合いの木目で、キラリと光る模様の輝きが散在するのが特徴です。
サクラを連想させる淡い色彩を持ち、木肌の見た目と性質が似ていることから、カバ桜と呼ばれます。

バーチ材のフローリング

バーチ材の材質は、フローリングの適材として充分な硬さがあり、目にも暖かい黄褐色なので、「カバ桜フローリング」として人気があります。
カバ桜フローリングは、明るい色味で色むらも少ないので、モダンなインテリア空間にぴったりです。
バーチ材の無垢フローリングにすることで、下地や枠の調整が不要になるため、コストダウンすることができます。

インテリアに使用する木材はどう選ぶ?

新居のインテリアには木材をふんだんに使いたい、素足で快適に過ごしたいから無垢のフローリングにしたい…などと思っても、木材の種類が多すぎて何を選べばいいか悩んでしまいますよね。そこで、木材を選ぶ際に押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します。このポイントの中で優先順位や譲れない点をご自身で選び、最もあった木材を選ぶと良いでしょう。

色で選ぶ

フローリングや大型家具はお部屋の大きな割合を占める場所なので、その色によって部屋の雰囲気が大きく変わります。また、カーテンや壁紙の色が決まっている場合はその色に会う木材を選ぶと良いでしょう。

無垢の経年変化を味わう

無垢材は使っているうちに色味が変化してきます。基本的には時間と共に色は濃く変化していきますが、ウォールナット材は明るい色に変化します。色の変化を楽しむのも無垢材の魅力の一つです、選ぶ際には使い込んだ後どのような色味になるのかも考えると良いでしょう。

木目で選ぶ

木目の好みも人それぞれです。種類によって木目も全然違うのでお好みを見つけてみましょう。

質感で選ぶ

木材の重さや触り心地、硬さなども重要な要素です。特に、フローリングやダイニングテーブルは素手や素足で触れる機会が多い場所なので実際に触って確認してみると良いでしょう。

木材を生かしたインテリアなら、リガードへ

アカシア材やウォールナット材など木材を生かした北欧系インテリアは、デザインにクセがないので、ナチュラルな雰囲気を楽しむことができます。
木材を生かしたアイテムのバリエーションは豊富なので、ソファやテーブル、チェアなどお好きな家具と雑貨を自由に組み合わせて、自分流におしゃれなコーディネートができます。
リガードでは、北欧テイストの住宅に関する多数の施工実績があります。
床材も選ぶことが出来ますので、無垢のような風合いを楽しみたい方は、ぜひご相談ください。

参考記事

・北欧インテリアの特徴とは? アルテックやストッケに見る北欧デザインの思想