
建築事例WORKS
光が躍る、心地よいひだまりのリビング

- 家族構成
- ご夫婦・お子様二人
- 建築地
- 神奈川県川崎市
- 建物価格
- 2601〜2900万円 〜2600万円
- 坪数
- 26〜30坪
K様ご夫妻は当初、建売住宅も含めてマイホームを検討していたと言います。
「建売住宅もいくつか見ましたが、どれもどこか惜しいと感じる部分があって…それなら自分たちの納得のいく家づくりをしようということになりました」とK様。
デザイン性と機能性を両立できて、コストパフォーマンスの良さからリガードで家を建てることに決めました。
「以前に暮らしていた家はともかく寒かったんです。だから気密性・断熱性といった快適性能にこだわりたかった」とK様。
「この家に住んでからは、寒さ暑さを気にしなくなりました。結露もなく快適です」と思い通りの住み心地に満足のご様子。
住まいのテーマは、「家族が集う、ひだまりの家」。日当たりと開放感も、家づくりにあたって重視したポイントです。
リビングの一面にワイド&ハイサッシの窓が並び、爽やかに朝日が差しこんで、気持ちよく1日が始まります。
立地環境に配慮した、明るく・視界が開ける大開口設計。ご近所の目を気にすることなくのびのびと過ごすことができます。
子どもが成長しても、暮らしの中で意識することなくコミュニケーションがとれる1階リビングは、K様夫妻のご希望。
TVの背面壁にはエコカラット。上部が開いてあり、奥の階段からLDK全体を見渡すことができます。
2階から声や気配が伝わるので、別々に過ごしていても、つながりを感じていられます。
オープンキッチンは家事をしながらでも子どもに目配りができ、まだまだ手間のかかる子育て真っ最中のK様家族も安心。
「キッチンにいても庭まで見通せるので、子どもが外で遊んでいる間に料理や片付けなど家事を進めることができます。手元は隠したかったのですが、フラットにしたことで、意識的にキレイに保つようになりましたね」と奥様。
カラーテイストは黒にしようかと悩みましたが、住まい全体のバランスを考えてグレーにまとめました。
のびやかに視界が広がる明るいモダンデザインの住まいにくつろぎ、憩いながら子育てを楽しんでいます。
-
-
玄関ホールに並ぶように洗面台をレイアウトして、帰ったらまず最初にうがい・手洗いができるように。玄関扉にスリットがあることで、玄関回りがいつも明るく。
-
リビングとは別動線で書斎とハンガークローゼットにつながっているので、帰ったらまず仕事用具を置いて、部屋着に着替えてからリビングへ。正面の白壁には細かなテクスチャが入ったアクセントクロスをあしらっています。
-
2階に広くとった子どものプレイルーム。仕切り壁を入れて、将来的に部屋を分けることができます。
-
すっきりと美しく爽やかなランドリー&パウダースペース。スリットの高窓から自然光が差し込み、明るく清々しい印象を与えてくれます。
-
上下階をつなぐ吹き抜けの階段スペースが、住まい全体に一体感をもたらしています。声や気配が伝わるだけでなく、子どもの姿も見えるので安心。
-
庭に面してフルハイトのサッシが並ぶLDKの明るさと開放感は圧巻。庭まで広く見渡せ、お互いの姿が見えるので安心して過ごすことができます。
-
フラットで使いやすいワークトップのシステムキッチンは幅と奥行きがあり、子どもでもお手伝いのしやすい高さ。背面上部の吊り戸棚やダイニング側のキャビネット扉は室内のカラーバランスを考えて落ち着きのあるグレーをチョイス。
-
日常生活の中で意識することなく自然なコミュニケーションを育むリビング階段。TVボードの後ろの階段下は収納スペースになっていて、日用品や子どものおもちゃをしまっておける隠せる収納。使いやすく、見た目にもすっきり。
-
往来のある道路側には極力、開口部をつくらず、面と形を際立たせた存在感のあるモダンデザインのファサード。
-
外光を映す白壁に囲まれた美しい空間に、アイアンの手摺りと踏板の質感が際立つ印象的な吹き抜け階段。