
住むコトブログHOUSE BLOG
-
住宅の耐震性 住まいのワンポイント
なかなか聞かない「耐力壁」ってどんなもの?
-
注文住宅 住宅の耐震性 省エネルギー住宅 分譲住宅・建売住宅
今更聞けない「次世代住宅ポイント制度」って?何に使えるの?
-
住宅の耐震性 地震と地盤
万全の地震対策を、耐震、免震、制震の違い
-
住宅の耐震性 住宅性能表示 住宅と用途地域制限 省エネルギー住宅 住まいのワンポイント
知っておきたい!長期優良住宅の認定を受けるには?
-
住宅の耐震性
家具から始める地震対策。もしもに備えて、今すぐできる対策シリーズ
-
耐震等級
耐震テープで木造住宅の耐震性は上げられるってホント?
-
耐震等級
「耐震等級3相当」とは何か?「耐震等級3」とは何が違う?
-
構造計算
木造でも震度7に耐える家を 耐震設計のための構造計算とは?
-
耐震等級
耐震等級3の評価方法基準は二つ 構造計算する場合の費用の内訳は?
-
住宅の耐震性
ホールダウン金物の役割と、耐震性・気密性の相互関係
-
住宅の耐震性
耐震性のイロハ – 偏心率で住宅のねじれにくさを表してみよう
-
住宅の耐震性
耐震等級、耐風等級の計算要素 耐震性に影響する「壁倍率」って?
-
住宅の耐震性
採光と耐震のトレード・オフ 開口部の耐震性を高める技術って?
-
住宅の耐震性
同じ震度でも家屋被害の度合が違うのはなぜ?専門家が使う地震のものさしとは
-
住宅の耐震性 耐震等級
大震災への事前対策って可能なの?耐震等級が定める3つの項目とは