おうちカフェで二人のまちなかリゾート
Interview
住宅地の旗竿地という立地に立つTさんのお住まい。採光を考慮した2階リビングで、心地よい光に包まれる穏やかな暮らしをデザインしました。LDKはアカシア無垢材のフローリングに木目の天井クロスを合わせて、ナチュラルモダンな空間に仕上げました。街角のオープンテラスのようなバルコニーは、朝食を採ったり、ソファでカフェタイムを過ごしたり、憩いの時間を過ごせる“おうちカフェ”です。日差しがたっぷりと注ぐ2階へ洗濯室などの水回りを集つめて家事動線をシンプルに。寝室回りにオープンなクローゼットや洗面台、玄関にはトールタイプのシューズクローゼットをレイアウトした機能的な設計です。「家に暮らし方を合わせるのではなく、私たちのライフスタイルに合わせて住まいをデザインしてもらいました。色々と考えることも多くて大変でしたが、めいっぱい家づくりを楽しむことができました」と話すご夫妻の表情からは、大満足の住まいづくりを叶えたことがうかがえます。
-
フローリングにはアカシアの無垢材を贅沢にあしらい、天井には化粧梁と木目調のクロスを組み合わせました。一面に並んだ窓から届くやわらかな自然光が、LDKを包んでいます。
-
立地環境を考慮したバルコニーは、リゾートフルな時間を過ごせるアウトドアリビングです。テーブルとチェアを置いて、休日には2人で朝食やコーヒータイムを楽しんでいるのだそうです。
-
奥行きの深いキッチンは、友人を招いたときなど、大人が数人で一緒に調理していてもゆとりがあります。背面のカウンターはモスグリーンのブリックレンガをアクセントにあしらいました。
-
キッチンはリビング側から隠れるようにL字に配置しました。ダイニング周りのコンセントの位置は、使うシーンをイメージしながら高さまで計算して設計されています。リビング回りの品々は大容量の背面収納に格納して、すっきりと。
-
三面鏡の洗面台には木材とブルーのタイルを組み合わせ、すっきりとしたシンプルデザインに仕上げました。水回りの隣にはバルコニーがあり、洗う・干すの動線が短く、家事負担を減らす設計です。
-
トイレの壁紙にはカバのイラストが描かれたクロスをあしらい、リゾートライクな楽しい空間に仕上げました。換気と明かりとりのための窓があることで、閉塞感も解消されています。
-
寝室には携帯電話や本、ピアスなどの小物を置いておける使い勝手のいいサイドカウンターを備えました。アクセントクロスも淡い色調にして、ホテルライクな落ち着きのある仕上がりです。
-
乱形石のアプローチは夫人が下絵を描いたり、ところどころにブルーのアクセントストーンをちりばめたり、楽しみながらつくりあげたという会心の仕上がりです。